下の子の妊娠→出産→成長記録をメインに
書いているこのブログですが…
下の子が生まれてから
上の子(5歳男の子)への愛おしさが
ますますハンパないことになってます
わたしが言うのもなんやけど
どうやって育てたらこんな真っ直ぐな子に
なるん!?っていうくらい優しくて
(完全に夫のいいとこ継いでる。わたしではない)
5年間ずっとひとりっ子やったし
異性ということもあってか
もともとめっちゃ溺愛してたけど
赤ちゃんが産まれたら
上の子可愛くない症候群になる人も多い
って聞いてたし、赤ちゃん返りとかで
いらんことしたりヤキモチ妬いたりするん
やろな~…って懸念してたけど
ぜんっぜんそんな心配
なかったーーーー
下の子が泣いたり、吐き戻ししたら
いちばんに駆けつけるし
「○○ちゃんの顔見せて」が口ぐせやし
お気に入りのテレビ見てるときに
下の子が死ぬほど大きい声で泣いてても
嫌な顔ひとつせず、トントンしてくれるし
いや、もう誰がこの子育てたん
って言いたい
わたしの妊娠中も
「ママ、しんどいから寝てていいよ」って
パン準備して食べてたり布団かけてくれたり
今は夫が育休中やから出来るだけ
夫×下の子、わたし×上の子ペアになって
お風呂とか寝る前とかふたりだけで過ごす
時間をとるようにしてるんやけど
「ママ、無限くらいだいすき!」って
いっつも言ってくれて母きゅんです
もちろん0歳は0歳の可愛さがあるけど
5歳のかわいさもハンパなくて
それぞれに癒されてます
上の子がある程度大きくなってるから
わたし自身も少なからず余裕があるし
これが年の差育児のいいところやなと
改めて感じてるとともに上の子の性別が
男の子ってわかったとき「え…」って
時が止まった自分に言ってやりたい。
男の子、めっちゃくちゃ
かわいいで!と
いまのところわたしが選んだ服も帽子も
文句言わずに着てくれてます(´ω`)
この日はひとめぼれした





何かポーズして!って言ったらまさかのCOWCOW。笑
そして踊りだす!!!!!ww
いっつも笑わせてくれて、癒してくれて
この子がおるから赤ちゃんの子育ても
楽しくできてるんやな~と感じてます(´ω`)
よくふたり育児大変やろ?って言われるけど
わたしは上の子のときに経験した
1日中赤ちゃんと2人きりの生活のほうが
ずっとずっと大変やった気がするので
年の差育児、おすすめですよ
いつまで「ママだいすきーー!」って
ぎゅーしてくれるかな
ぼくのこともよろしくね♡
▼ほんで女の子もかわいすぎる…!
80cm~あるから来年お揃いコーデにしたい♡
\おすすめ商品まとめてます/
==========
出産準備品(小物)→ ★
==========