5歳の男の子ママ、よよです。
2020年9月に計画無痛分娩で
女の子を出産しました🌸
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
入院準備・リスト→
お得情報→

 


2m24dの今日は生後85日目らしい。

(授乳アプリのカウント頼り)




みなさんお察しのとおり

着々と生後100日が近づいております真顔





時期的にお食い初めはお正月と一緒に

なりそうやけど、写真ではちゃんと

生後100日の姿を残しておきたいので

母、地味に準備すすめておりますよニヤニヤラブラブ




飾り付けは前回ご紹介しましたが…


▼誕生日にも使いまわせる飾り付けフルセット♡



今回はずっと楽しみにしていた
袴ロンパースが届きましたラブラブラブ



袴ロンパースって
いろいろあるけど
わたしが選んだ基準は…

✓ デザインのおしゃれさ
(写真のことを考えると上半身柄タイプがおすすめ)
✓ 着せやすさ
(大事な場面での着せにくいさは大ストレス)
✓ 生地の丈夫さ・やわらかさ
(安っぽく見えるものはNG。かたいものは赤ちゃんが嫌がる→グズる可能性大)



まずデザインですが
このピンクと白のグラデーションが
めちゃくちゃきれいでひとめぼれちゅーラブラブ


ピンク×赤の組み合わせもかわいいし
グリーンのラインが差し色になってるのも
おしゃれでいいな~と( ・ᴗ・ )ラブラブ



あと上半身が柄になってるロンパースは
袴が単色のものが多かったけど
これは足部分にワンポイントのデザインが
入っていて、これもまた良き(・∀・)!


生後100日ではまだ座れないし
きっと寝転んだ状態で撮影するから
全身が写っても下半身がさみしくならない
デザインなのも気に入りました(・∀・)!


あと他のメーカーの袴ロンパースは
上半身しかサイドにボタンがなかったり
かぶりで着脱させるものが多かったけど

これはロンパース右側の肩から足元まで

全部にスナップボタンが付いていて

全開になるからめっちゃ着せやすい!!!



それこそまだ首が据わってないから
こういう細かい配慮も結構大事真顔



いつものロンパースを着せる感じで
お互いストレスなく着脱できるのも
ポイントでした( ・ᴗ・ )⚐

▲これはわかりやすいように上半身しかはずしてないけど、下まで全部ボタンが付いてるよ!


お股部分にもスナップボタンがあるので

おむつ交換するときはここさえ外せばOK!




そして肝心の生地感もしっかりしてるし

やわらかさもあって大満足◎



もっとお安いものもあったけど

サンプル写真とか見てると

どうしてもペラペラ感が気になって笑い泣き




節目の写真はずっと残るものだし

今回の100日祝いだけでなく0歳だけでも

お食い初め、お正月、初節句…と

まだまだ着る機会がありそうなので

品質って大事だなと真顔!!!




ちなみにサイズは60と70で悩みに悩んで

70にしたけどいい感じ( ・ᴗ・ )⚐


参考/生後85日目・身長55cm・体重5300g(推定)



娘は決して大きいタイプじゃないけど

70でも違和感なく着れたし、60だったら

生後半年の初節句はピチピチだったかも笑い泣き




そこまで大きい作りじゃないので

先のイベントでも着ることを考えると

ワンサイズ上でもいいかなと思います(・∀・)




これである程度の準備がそろったので

あとは生後100日目を待つだけ照れラブラブ




また写真撮ったら載せますね~( ・ᴗ・ )⚐




▼男の子用もあるよ!



▼わたしが使った飾り付けはこちら





\おすすめ商品まとめてます/

 

 

 

==========


出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
入院準備・リスト→
お得情報→

 

==========