急に寒くなったからか昨日から
くしゃみ、鼻水、鼻づまりがひどく
寝るときにフガフガ言ってるのが気になったので、生後1ヶ月半で小児科デビューしてきました(・∀・)!
上の子がいつもお世話になってる
かかりつけ医なのでわたしも慣れてるし
先日、市のこども医療証をGETしたので
これで心置きなく病院に行けます
そういえばこどもの医療費助成って
市や区によってどのくらい違うんだろう?
みんな無料や1回500円とかじゃないのかな?
診察してもらったところ大きな症状はなく
風邪かな?ということで飲み薬をもらって
1日3回スポイトで飲ませることに(・∀・)
上の子は粉薬もそのまま飲んでるから
スポイト自体がめっちゃ懐かしい
そして産前にメルシーポット
買っておいてほんとよかった~
赤ちゃんの鼻づまりは突然やってくるし
鼻の穴小さすぎて普通のノズルでは
入らないから「ボンジュール付き」を
買ってて大正解
これから何年も使える物やし
前よりも安くなってますよー
そしてちょうどいい機会だったので
昨日ブログにも書いた吐き戻しが多すぎることも相談してきました。
すると体重がめっちゃ増えてるから
おそらく飲みすぎでしょう、とのこと。
ちいさく生まれてきたから
体重増加に関しては気になってたけど
1ヶ月健診の時は、46g/日増加で
今回も42g/日だから十分だそうです
よく「噴水みたいに吐いたら…」と言われる
幽門狭窄症は体重が増えないどころか
減っていくので、これだけ増えてるなら
病気じゃないから大丈夫!と言ってもらえて
安心しました
とはいえ、吐き戻しのにおいや洗濯から
解放されるわけではないんですけどね
あとは結構おなかが張ってるらしく
げっぷ不足が考えられるから
お母さんは大変だけど片方飲ませるたびに
しっかりげっぷさせてね!とのこと。
授乳後、1分くらいはがんばるけど
それでも出なかったらそのままにしてたから
反省だなごめんよ、娘。
ちなみにここ2日くらい
片乳5分ずつだった授乳の時間を
3分ずつに減らしたら、吐き戻し回数が
きもち少なくなったような気がします!
ただ3分ってほんとあっという間で
娘もまだまだ勢いよく飲んでる最中やし
わたしのおっぱいも全然残ってるから
お互いなんだかな~という感じ
3時間おきに授乳があるとはいえ
こんなあっさり終わっていいのだろうかと
思うけど、結局吐いたら意味ないし
3時間欲しがらないならいいのかな
母乳がでない悩みはよく聞くけど
母乳過多もなかなか厄介
引き続き、授乳は3分ずつで様子見をして
げっぷをよくさせてみようと思います!
前回の記事に同じような悩みをもつママから
たくさんコメントをいただいたので
また変化があればシェアしますね!
最後に抱っこされたらすぐ寝るむすめ。
顔どこいった🙃🙃🙃
\おすすめ商品まとめてます/
==========
出産準備品(小物)→ ★
==========