生後15日目★
昨日は2週間健診に行ってきました(・∀・)
上の子のときは2週間健診ってなかったけど
今はどこも普通にあるみたいですね!
確かに退院してから1ヶ月健診まで
何もないって特に初産のときは
めちゃくちゃ不安だったので
このタイミングで赤ちゃんの様子を
診てもらえるのはありがたい
今回してもらったのは
✓ 体重チェック
✓ 黄疸チェック
✓ 全身のチェック
✓ 排便回数などのチェック
✓ わたしのおっぱいチェック
✓ 赤ちゃんの様子のおはなし
が主な内容でした(・∀・)!
わたしというよりもベビーのチェックが
メインで30分程度で終了
結果的にいうと黄疸の値や排便回数
わたしの母乳量などは問題なし!
ただ体重の増えが1日+30gと少なめなので
日中は完母でもOKだけど、これまで通り
1日1回はミルクをあげてくださいとの
ことでした!
娘は2500g台で産まれた小粒ちゃんなので
基本的な飲む・出すパワーも
平均サイズの子に比べると弱いし
(生後2週間の今で2700gくらい)
3000gを超えるあたりまでは体重の増え方も
ゆるやかになりがちとのことなので
当面の目標は体重増加になりそう
ただなかなかの省エネタイプで
授乳以外はとにかくずーっと寝てるし
(下手したら授乳中も目つぶって寝てる)
寝てるときは無理矢理起こしても飲まないから、授乳間隔が5~6時間空くときもあって、どうしたらいいですかねと相談すると
夜は寝るなら寝かせておいてもいいけど
日中はできるだけ3時間おきには起こして
授乳してくださいとのことでした
ですよねーーー
これまで「おなかがすいたら泣くでしょ」
くらいに思ってたけど知らない間に
脱水症状になってるかもしれないし
何より体重を増やすためにも
日中は定期的に起こして授乳させよう!
というのが今回1番の学びでした
月末の1ヶ月健診までどのくらい
体重が増えているのかドキドキ!
なかなか家で体重を計る機会もないし
やっぱりスケールあった方がよかったかな
そういえば市から2週間健診の助成券を
もらっていたんだけど、今回の産院では
「2週間健診は無料なのでいりません」
って言われて…そんなもんなの?
てっきり2週間健診もお金がかかると
思ってたから意外でした!
そしてドッキドキの入院分娩費の精算も
してきましたーーーーー!!!
が、長くなりそうなのでまた次回!
早く計画無痛分娩のレポも書きたいのに
時だけが流れていくーーーー
\おすすめ商品まとめてます/
==========
出産準備品(小物)→ ★
==========