5歳の男の子ママ、よよです。
2020年9月に計画無痛分娩で
女の子を出産しました🌸
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
入院準備・リスト→
お得情報→

 

 

昨日下の子が産まれて新調した

コードレス掃除機について書きましたが…


https://ameblo.jp/ainan-coco/entry-12624823551.html



今回は一緒に導入してめちゃくちゃ良かった

電動のハンディーモップについてラブラブ



今でこそわたしも仕事をしているけど
1人目を出産したときは専業主婦で
子育ても家事もきちんとしなくちゃ…!
専業主婦なんだから…!
自分で自分を追い詰めている時期があってショボーン




そんな無理してイライラしてる私をみて夫が「家事は機械に任せて自分たちにしかできないこと(仕事や子育て)に時間を使おう」と言ってくれたことを機に、家事の機械化を積極的に取り入れるようになりましたおねがい




なので、現時点でも


✓ ドラム式洗濯機

✓ 食洗機

✓ ロボット掃除機


などなど、フル活用しているので

子育てをしながらの家事もそれほど負担なく

こなすことができているのですが


これまで導入しようと何度も検討して

あとまわしにしていたのが

電動水拭きクリーナーなんですおねがい




これまで水拭きといえば有名な

ブラーバジェットのイメージだったけど

ロボット掃除機もあるから置型が2台になると

場所もとるしお値段もそこそこするチーン




そんなときに知ったのが

コードレス掃除機と同じメーカー「iRoom」のハンディー電動モップおねがい


どこでもひょっこり出てくる息子


特に気に入っているポイントは


✓ パッドの着脱が簡単

✓ パッドを洗濯機で丸洗いできる

✓ パッドを濡らす必要がない

✓ 電動モップ自体が自立する

✓ ソファーやベッドの下にも入る

✓ コードレス

✓ ジョイントマットの上も対応可能




とにかく取り扱いがややこしくなくて

掃除機と同じ感覚で気になったときに

サッと掃除できるのがいいおねがい




パッドを濡らさなくても水を入れて

レバーをワンプッシュするだけで

どんどん床がきれいになる快感ったらデレデレ



特に今の季節は裸足でいることが多いし

わが家は基本的にフローリングなので

掃除機+水拭きもしたいところなんですが

なんせ面倒くさいが勝つんですよね真顔




臨月のときもわたしは計画分娩だったから

入院前に陣痛がきちゃったら困るし

結局陣クスといわれる床ふきもせず笑い泣き




なので、リビングだけでなく

キッチンやダイニングの油汚れもこれ1つで

つるつるになったのが感動的でしたおねがいラブラブ




組み立ても1人でできるくらい簡単だし

洗い替え用のパッドも付いていてお得デレデレ



これで1万円ちょっとですからねデレデレ

自立するので壁に穴をあけなくていいし

わが家は飾り棚の高さと電動モップの高さが

ジャストすぎて収まり100点でしたデレデレ




子育ては人しかできないけど

家事に関しては機械の方が有能だったり

しますからね(私の場合ほとんどそう)




お金は幸せになるために使うものだし

育児は睡眠時間と心の余裕がないと

まーじーで!精神崩壊しちゃうのでチーン


1人目のときに家事で疲弊したら本末転倒

を実感したからこそ、自分じゃなくてもいい

家事はどんどん機械化してできるだけ

自分含め家族時間を増やすようにしています




家事の機械化は初期費用こそかかるけど

長い目でみると精神的にも肉体的にも

メリットしかないので子育て世帯をはじめ

もっと普及したらいいな(´ω`)


電動だから5歳児でも掃除できたよ♡






\おすすめ商品まとめてます/

 

 

 

==========


出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
入院準備・リスト→
お得情報→

 

==========