あっという間に生後10日目。
5年ぶりの新生児育児なもんで
赤ちゃんの生活リズムとか
すっかり忘れていたのですが
今のところびっくりするくらい
寝てくれています
日中の居場所は基本的にリビングに置いてる
ハイローチェアの上なのですが
泣くのはおなかがすいたときか
おむつが気持ち悪いときくらいで
あとはここでずーっと寝てるか
目を開けてキョロキョロしてる
息子のときもめちゃくちゃハイローチェアが



これはほんとコスパ抜群ッ\( ¨̮ )/♡
そして夜は基本的に4時間おきで
昨日は5時間半ぶっ続けで寝てたので
さすがに心配になって起こしたくらい
息子もめっちゃ寝る子だったけど
娘も寝るのが得意なタイプみたいで
おかげでわたしも睡眠不足になることなく
今はただただ可愛いしかない毎日です
沐浴もいつも気持ちよさそう(´ω`)♡
上の子のとき、沐浴すると
わたしの腰がガッタガタになったので
今回夫がやってくれて
めちゃくちゃ助かってます
よく入院中に沐浴指導とかあるけど
産後1ヶ月は動かないようにと言われてるのに
母親がやる前提って本末転倒じゃない?
と思っているわたしです。
里帰りして母親の実家の手を借りないと
子を育てられない社会っておかしいし
(高齢な両親もいるしまだまだ働いている親もいる)
特に今年はコロナで里帰りができない人も
いたと思うので、もっと夫の育休取得が
当たり前にとれる世の中になるべきだし
もっというと入所型の産後ケアや
自宅に通ってくれるプロのサポートが
1ヶ月くらい無料で受けられるように
なってほしいと切に願ってます。
本気で少子化対策をするなら
このあたり検討してくれないでしょうか
日本のえらいひと(見てるわけないか)
大変大変と言われる子育てですが
今回夫が育休をとってくれたことで
2人でこどもと向き合うことがこんなにも
たのしくて幸せなものなのかと実感したので
もっともっと男性の育休が普及してくれると
いいなと思っております\( ¨̮ )/♡
\おすすめ商品まとめてます/
==========
出産準備品(小物)→ ★
==========