5歳の男の子ママ、よよです。
2020年9月に無痛分娩で女の子出産予定🌸
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ 

おすすめ出産準備品→
コスパ最強(楽天)→


いよいよ明日から臨月突入!



というわけで、最後で大丈夫か!と後回しにしていたお風呂まわりのベビー用品も、やっと揃えましたおねがい



そんなに多くありませんが
どなたかの参考になれば嬉しいですおねがい




\お風呂グッズ/

□□□□□□□□

✓ 沐浴用ベビーバス
✓ バスタオル
✓ ガーゼ
✓ 全身ボディーソープ
✓ 保湿ローション

□□□□□□□□


①ベビーバス


上の子のときに買った頭やおしりを支えられるがっちりしたタイプのベビーバスがあるので、それを使います(・∀・)



確かに使わなくなったあと、かさばるけど
戸建てだからそこまで気にならないし

わが家の長男→義妹→兄→わが家の長女と
今回4回目の活躍だけどヘタることなく
使えるのでよかったかなと(・∀・)




収納場所を取りたくない人は空気タイプや

折りたたみタイプがいいかもニコニコ



②バスタオル


バスタオルは赤ちゃん用にアメブロで超人気のヒオリエを追加で購入しました(・∀・)!



洗うたびふっかふかになるし
ビッグフェイスタオルのサイズ感が
赤ちゃんを包むのにちょうどいいデレデレ



産後しばらく赤ちゃんは専用の洗剤で
肌着やら肌に触れるものは別洗いするので
(大人が使う洗剤は刺激が強いらしい)
タオルも別がいいかと思いますー!



③ガーゼ

ガーゼは大量にいると言われていたけど
意外と息子のときは使わなかったので
とりあえず10枚あれば十分かとウインク


④全身ボディーソープ

お風呂で使うボディーソープは
全身使えるarauのもの。



特にこだわりはないけど

✓ どこでも詰め替え用が売ってる
✓ 石鹸ではなく泡で出るタイプ

が、おすすめです(・∀・)!



⑤保湿ローション

お風呂あがりに使う保湿ローションは
ピジョンのものにしました(・∀・)!


口コミ&コスパがよかったことと
毎日使うものなので

✓ 大容量であること
✓ ノビがいい
✓ においが気にならない

を重視しましたニコニコ




上の子のときは保湿ローション後に
ベビーパウダーを使ってたけど
先日出産した子が助産師さんから

「今はもうパウダー使わないよ!」
「ワセリンの方がいいよ!」

と言われたらしく、たった5年なのに
なんだかジェネレーションギャップ笑い泣き




個人的にはベタベタするワセリンよりも
ローション&パウダーの方がしっくりくるんだけどどうなんだろう真顔




Amazonにお粉じゃないパウダーが売ってたから買う気満々だったけど、念の為保留中です笑い泣き