先日実家に帰ったときのこと。
ありがたいことに父母が
「出産祝い何がいいか考えといてねー」と
言ってくれたので、あれからずっと買ってもらうものを考えてます
(遠慮のない娘)

とはいえ、1人目のときに
大物のベビーカーやらチャイルドシートは
買ってもらったし、抱っこひも
ベビー布団、オムツ用ゴミ箱なんかも
ひと通り揃ってるのでむずかしい

特に予算は言われてないけど
親、兄弟には1万円前後が頼みやすいかなと
勝手に思い込んでるので(だれ基準や)
これまた勝手に1万円程度で買える
自分では高くて買わないけど貰うと嬉しい
プレゼント候補を挙げてみました
♡

2人目の出産祝い候補だけでなく
わたしが1人目のときに買ってもらって
嬉しかったものもご紹介しているので
もし「出産祝いなにがいい?」と聞かれて
困ってる方の参考になれば嬉しいです

候補①メルシーポット
1人目のときに高くて買わなかった
電動鼻吸い器のメルシーポット!
これは今回絶対買う予定なので
義実家に買ってもらおうかなと思ってます
(まだ何も言われてないけど)
息子のときは手軽なこちらを買ったのですが
親が口で吸うタイプなので
鼻水こそ口に入らないものの(当たり前)
管を通ってウイルスが空気感染してしまい

夫婦共倒れした経験から
一切使うのをやめました





鼻がつまってると母乳を飲む量も減るし
赤ちゃんの機嫌も悪くなるし
何より耳鼻科通いが大変すぎるので

自分で買うにはちょっと高いけど
親に出産祝いでおねだりする価格としては
ちょうどいいかなと思ってます

候補②カトージのハイローチェア
こちらは前にもご紹介しましたが
やっぱり1番の候補なのでわたしの両親に
買ってもらおうかなと思ってます

わが家に3人目の予定はないけど
兄弟にこどもができたらあげられるし
1人目でハイローチェアの必要性を
感じまくったのでやっぱり欲しい!!!
カラーはスターが第1候補だったけど
汚れが目立ちにくいブラックを検討中

候補③ベビーモニター
これも気になっていながら1人目のときに
買わなかったもの。
特に夜、1人で寝室に寝かせているときは
ちょこちょこ様子を見に行ってたけど
これがなかなか面倒くさいんですよね

だからといって夜なのに明るいリビングで
寝かせるわけにもいかないし
特に今回は上の子がいるのでどれだけ
寝室まで様子を見に行けるのかも不明

まさにあったら便利!もらったら嬉しい!
商品なので、他に「買ってあげるよー」と
言われたらおねだりしてみようかな

ちなみにここからはわたしが1人目のときに
買ってもらってよかったものをご紹介

①カトージのベビーカー
まずはわたしの両親に買ってもらった
ベビーカー(*´ω`*)
いやもう、どんだけカトージすきやねん!と
思われそうですが数あるベビー用品の中でも
カトージはまじでコスパ優秀ですよ

3輪って小回り効くし、かっこいいし
操作性抜群だけどお値段がかわいくない

のがネックですが(アップリカ、エアバギーなど)
カトージのjoie【ライトトラックス】は
3輪なのに安いし、機能もめっちゃ優秀

わたしが5年前に買った
初期モデルでも十分だとおもうけど
最新モデルは前輪が2つになっていたり
カップホルダーが付いていたりと
さらにレベルアップしてる…!
ドッキングできるチャイルドシート付きでも
他メーカーよりかなりお安いので
1人目さんにはめっちゃおすすめしてます

②リーマンのチャイルドシート
チャイルドシートは義実家に
リーマンのものを買ってもらいました

5歳になった今でも使ってるし
(もうすぐ2人目用になりますが)
不満もまったくないのですが
もし今から買うなら多少高くても
回転できるものにするかな🤔
本当は回転できるものがよかったけど
当時の車が古くて非対応だったんです

でも特にこどもが小さい頃は
乗せおろしのしやすさを考えても
回転式チャイルド×スライドドアの車が
最強だと思うのでこれから買う人は
このあたり加味するといいかも

チャイルドシートは車の場合
退院時から必要になるのでね!
③ubbiのオムツ用ゴミ箱
義妹に買ってもらったのは
オシャレなubbiのおむつ用ゴミ箱

✓ においもれしない
✓ リビングに置いていても違和感ない
✓ 大容量
✓ 普通のゴミ袋が使える
(カートリッジタイプはコスパ悪いので×)
という理由で選びました

ゴミ箱自体に臭いうつりしにくいのもよかったし、チャイルドロック付きで本当ににおいもれしないので、リビングに置く派の人にはおすすめ!
④新生児用抱っこひも
これはわが家から義妹の出産祝いに
プレゼントしたものですが
ベビーケターンの抱っこひも

新生児から使えるエルゴを買ったけど
付けにくい&足の広がりが気になるということで、装着が簡単なラップ式の抱っこひものリクエストがありました

もう少しおおきくなったらエルゴの方が
体重分散されてよかったみたいだけど
小さい間はこれがめちゃくちゃ役立ったようで
「すぐ寝てくれるし持ち運びもしやすい」と
言っておりました(*´ω`*)
うちもエルゴを持っているけど
4ヶ月くらいまでは新生児から使える
別の抱っこひもを使う予定
!

ベビービョルンとスリングを持ってるけど
キューズベリーのZEROも気になる

楽天は主婦の利用率が高いだけに
口コミがたくさん書かれているから
かなーーり参考にさせてもらってます

あと2ヶ月、本格的に決めていこう!