カキラリストのainaです。
先日、カキラリストの、勉強会がありました。
zoomでの参加で、関東、関西、海外はドイツからも。
コロナ禍で、なかなか会えないカキラリストの先輩、仲間達と、zoomを通して会えるのは、
大変励みとなりました。
カキラを作られた、己抄呼〜misako〜先生もお話を聞かせてくださり、改めて、
カキラについて、カキラリストについて考えるきっかけとなりました。
勉強会のテーマは
「カキラとは」
「カキラリストとは」
カキラは、エクササイズで、
医療や整体ではありません。
でも、カキラをすると体が整って、
体のどこかが楽になったり、腰痛や肩こりが改善したり、むくみがとれたり…
カキラは、ただのエクササイズではなく、楽しく体を動かした後には、体が楽になる「究極のエクササイズ」です。
カキラリストとは、カキラを伝える人のことですが、
お医者さんでも、整体師さんでもない私たちカキラリストは、直接体を触ることはなく、
直接体を治すことはできません。
でも、この、体が楽になる究極のエクササイズ「カキラ」を、気持ちよく、受けていただけるように、楽しく体を動かしてもらえるように、
インストラクションを心がけています。
その結果、
笑顔になっていただけたら…
いらした時より少しでも元気になっていただけたら…
こんなに嬉しいことはありません。
気持ち良かった。
肩がラク。
あぐらがかけるようになった。
座りやすくなった。
腰が軽い。
気持ちが癒された。
手足があったかくなった。…
と、笑顔で話しかけてくださる方もいらっしゃいます。
一度目の緊急事態宣言の時、
感染拡大を抑えるため、スポーツクラブは閉まり、様々な運動施設が制限される状況になりました。
一度なくなってしまうと、気持ちが離れてしまうかな…と、どこかで思っていましたが、またできて嬉しいと待っていてくださった方がいらしたことは、本当に励みになりました。
私自身も、久しぶりにカキラに出会うきっかけとなった先生のレッスンを受けさせてもらう機会があり、先生のレッスンが心地よく、懐かしく、「カキラやっぱりいいな」と、しみじみ思いました。
解剖学に基づいて、体の機能を改善するために作られた型で構成されている究極のエクササイズ「カキラ」を、丁寧に、わかりやすく、そして私らしくお伝えできるよう、これからも勉強していきたいと思います。
レッスンは、こちらから
✨スポーツクラブ✨
