間が空いてしまいましたがリワークプログラムについて書いてきいます。

2023年11月から今年の3月まで復職のためにクリニックのリワークプログラムへ参加していました。

1回だけのプログラムや数回に分けて行うプログラムなどありました。半日や1日など参加の時間や週何回など自分で決められました。会社によっては週5回の出席が何ヶ月継続できたら職場復帰になるところもあるそうです。

私の職場はリワークの参加などの条件はありませんでした。

簡単にどんなことをしたのか紹介します。


休職や傷病手当金、失業手当などの制度について教えてもらい、自分が支給される金額を計算しました。制度を知ることで金銭面の不安は少し軽減しました。


チェックリストを使って職場復帰のステージを出し、今できていないことや改善したほうが良いことを確認しました。復帰へ向け、何を決めていくのか知りました。


脳で怒りが発生するメカニズムやストレス反応の対処法など気持ちを切り替える方法を学びました。


相手との違いを認め相手を尊重し、自分の気持ちや要望を伝えるコミュニケーションのアサーションも学びます。どのように伝えるか意見交換をしました。


クロスワードなどのゲームをして楽しむときもあれば、新聞記事を要約して新しいニュースを取り入れる機会にもなり参加してよかったと思いました。


リワークに参加して、頑張らなくてもいいんだなと思いました。辛かったら環境を変えればいいやと考えるようになりました。