



http://www.bbc.co.uk/programmes/p01g1c2d#play

Listenは「聞く」Play は「遊ぶ」を意味します。このポッドキャストはイギリスの公共放送局のBBCが幼稚園児を対象に制作しているものです。毎回色々な音を聞き当てるListening Game(リスニングゲーム)から始まり、歌を歌ってお話しを読み聞かせます。一話目で紹介されたお話しはGoldilocks and the Three Bears(三匹のくま)。とても表情豊かな読み聞かせをしてくれるので、自然に物語にのめり込むことができます。長さは15分。

http://www.npr.org/podcasts/474377890/but-why-a-podcast-for-curious-kids

But Whyは「でも、なんで?」という意味。このポッドキャストは子供達から送られてきた疑問を毎回一緒に謎解くものです。子供達の質問は、「ミツバチには心臓があるの?」や「空はなんで青いの?」というものから「なんで世界には様々な宗教があるの?」や「世界が終わる時が来るの?」まで、楽しい疑問から大人でさえ首をかしげてしまう疑問まであります。子供にとっては数え切れないほどある様々な世界の不思議を解明していくポッドキャストです。長さは12分から25分程度。

http://www.npr.org/podcasts/483123262/the-radio-adventures-of-eleanor-amplified

このポッドキャストは、エレノア・アンプリファイドという、架空の世界的なラジオレポーターを追うもの。エレノアと共にスクープを求めてありとあらゆる場所に足を運び、怪しい人物との接触を試みます。彼女は志高いジャーナリストとして真実を追求するために色々な情報を入手し、様々な視点からものを見たり考えたりすることの重要性を教えてくれます。家族みんなで楽しめるストーリーになっていて、毎回ドキドキハラハラする内容です。

https://itunes.apple.com/jp/podcast/sesame-street-podcast/id264537349?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

こちらはテレビでおなじみのセサミ・ストリートのポッドキャスト。動画で見ることができるので、楽しく英語と触れ合うことができます。エルモやクッキー・モンスターと歌を歌ったり、英語の単語を学ぶことができます。iPhoneやiPadに動画をダウンロードすればちょっとした移動時間や待ち時間に動画を視聴することができます。

http://activated.libsyn.com/

こちらは世界を旅する子供向け演劇団が制作しているポッドキャスト。毎回違う国の民話を読み聞かせてくれます。とても表情豊かにお話しに登場するキャラクター達を演じるので、楽しく聞くことが出来ます。
全てのポッドキャストはタイトル下のウェブサイト、又はiphoneのポッドキャストアプリより検索・無料ダウンロードする事ができますので是非ご活用下さい

------------------------------------
インターナショナルスクール・帰国子女の為の塾
AIM(エイム)アカデミー
http://www.aimacademy.jp
info@aimacademy.jp