おはようございます。

私は大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている「AimaBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 1月から始まったドラマも最終回の近づいているものが多くなりました。

今期は見ているドラマが多いので終わってしまうのがさみしいです。

 

 あなたはなにか観ているドラマはありますか?

 

 

 4月からまたあたらしいドラマが始まりますが、それも今からとても楽しみだったりします。

 

 

 

 4月になると入学や就職、また仕事も新しい年度が始まりあたらしい人生の時間が始まる方も多いと思います。

 

 どのような人生が幕を開けるのか。

 

 楽しみですよね。

 

 

 私はフリーランスとして起業して今年で9年目になりますが、とくにあたらしい展開はありません(笑)

 

 ただ私の周りの環境は大きく変わっているところもあり、ひさしぶりにご連絡をいただいて体制が大きく変化されたことにとてもおどろいた企業様もあります。

 

 

 そのような感じで私自身の環境はあまり変わり映えしませんが、私自身はイメージチェンジを図ったり時間を使ったり手間をかけることも意識するようになりました。

 

 だからと言うわけではありませんが、今回自分のための口紅を1本新調しました。

 

GIVENCHY ルージュ・アンテルディ・シルキー 110

 

 

 「ヘアメイク」という仕事をしていると、

・メイクが濃い
・派手なイメージ

というような印象を持つ方も多いと思います。

 

 ただそれも、個人の好みであったり自分が持つ「ヘアメイクアップアーティスト」のイメージが反映されていることが多いと思います。

 

 また美容部員さんにおいては、各コスメブランドのイメージに合わせているのでカウンターを巡るとちがいが分かりやすいと思います。

 

 

 私自身は、

・そのときの流行りのメイクをする。
・その日お目にかかるお客様や仕事の内容・場所などに合わせる。

といった感じでメイクをしています。

 

 基本的には結婚式場やフォーマルな場での仕事が多いため、メイクはナチュラルにすることがほとんどです。

 

AimaBle Wedding

 

 

 濃いメイクも嫌いではありませんが、場のふんいきに合わないですし私だけが目立っても仕方がないので(笑)

 

 

 一方プライベートのメイクもさほど仕事のときと変わりません。

ただときにファッションに合わせて赤やオレンジといった華やかな色の口紅を付けることもあります。

 

 赤やオレンジの口紅は今も人気はありますが、私はやっぱりベージュ系が昔から好きでついつい今回買ったような色を選んでしまいます(苦笑)

 

 この口紅もベージュ系ですが、少しピンクがかっているところが気に入っています。

私の元々の口紅の色にも近いので肌なじみが良くとても使いやすいです。

 

 また少しマットな質感なのでツヤ感が欲しい場合は上からグロスを重ねることができ、そのままであればマスクを付けていてもべたつきにくくマスクに色が付きにくい点も気に入っています。

 

 

 

 

 口紅は仕事用にさまざまな色を持っていますが、私自身が使うものはじつは23本しか持っていません(笑)

 

 今回ベージュ系の口紅が増えたことでそのまま塗って使ったり、赤などの手持ちの色と混ぜて色のニュアンスを変えたりすることもできるのでとても重宝しています。

 

 また自分だけの1本を持っていると、仕事においても出かける前に口紅をぬるだけで気合いが入るので今回新調してほんとうに良かったです。

 

 

 雑誌やSNSなどを見ているとベースメイクやアイメイクに注目されがちですが、女性らしさや色っぽさ、そして顔の印象を最も引き立ててくれるのは口紅ならではだと思っています。

 

 また私自身のメイクにおいては、口紅をぬらないと顔が仕上がらないと思っているのでそういった意味でもすごく重要視しています。

 

 

 アイシャドウやチークと同じように口紅も春らしい色や質感のものがあたらしく出てきています。

 

真顔「私に似合う口紅の色ってけっこう探すのがむずかしくて…。」

とあなたがもし悩んでいるのであれば、ぜひ百貨店のコスメカウンターで相談してみてください。

 

 ビューティーカウンセラーさんが、あなたに似合うオススメの1本を見つけてくださいます。

 

 じつは私も1月にエスティローダーへ行ったときにオススメの1本を見つけていただいたのですが、今回買ったジバンシィの口紅とはべつに新調しようかと考えています。

 

 

 季節が変わりファッションだけでなく環境も変わりやすいこれからの季節。

あなただけのあたらしい口紅で最初の1歩を踏み出すのもオススメですよ。

 



 

”美容サロンがあなたの玄関先へ!”

 

効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインヘアメイクレッスンを開催しています。

レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

 

 

 

またご質問やご相談につきましても、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

Hair & Make-up AimaBle お問い合わせページ⤵

 

エマブール インスタグラム