おはようございます。

私は大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている「AimaBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 先週ころから寝ても寝ても眠くてしかたがない日々を過ごしています。

 

 先日買い替えた遮光1級のカーテンの効果もあいまってか、先日のお休みの日はひさしぶりに10時間も寝てしまいました(苦笑)

寝るのも体力が必要と聞きますが、まだ若いのかもしれません(笑)

 

 立春から1年の運気が変わるそうです。

一説によるとその影響で眠くなっている可能性もあるとのことですが、あなたはいかがですか?

 

 あたらしい運気が始まるとのことなので、良い方向に向かってもらえるとうれしいです。

そのためにもこの睡魔をなんとかしたいなと思うばかりです(笑)

 

 

 以前のブログでKATEケイトの限定コスメパレットを購入したことについてご紹介しましたが、今日はそのコスメをご紹介しながら、お顔の印象がやわらかいふんいきに仕上がるピンクのアイシャドウとアイブロウパウダーを使ったメイクついても触れていきたいと思います。

 

 

使いやすい配色が魅力のKATEのアイブロウマニア

 2023年11月にKATEから限定販売されたメイクパレットです。

 

 

 「eyebrow maniaアイブロウ マニア」という表記がパレットの中央に印字されているので眉メイク用に作られているパレットですが、しっかりとラメの入っている色もあるためアイシャドウとしても使うことができます。

 

 このメイクパレットは、私が仕入れたピンクのほかにベージュ系のブラウンとオレンジ系のブラウンの3色展開になっています。

 

 ベージュ系とオレンジ系もとても使いやすそうな配色だったため仕入れようと思っていたのですが、年末の大掃除のときにこれらの色のアイシャドウをたくさん持っていて使いきれていないことに気づいたので、一番消耗の早いピンク系のみを仕入れました(笑)

 

 9色入っていることや価格・限定販売ということもあって1つ1つの色はとても少ない量になっているのではないかと気にかかっていましたが、一般的なアイシャドウパレットなどと量的にも変わりがなかったので買って良かったです。

 

 

 量感も大切ですが、なによりも大切なのは発色です。

 

 まずは自分の目元で色の発色を試してみましたが、さすがKATE。
発色もわりとしっかりしていてキレイです。

 

 

 色の発色も強過ぎることがないので、結婚式のメイクはもちろんプロフィール撮影などのナチュラルなメイクにも使いやすくとても重宝してくれそうです。

 

 ほかの色を買わなかったぶん、このパレットをもう1つ買っておけば良かったと後悔しています(苦笑)

 

 

【バレンタインにもオススメ】
ピンクのアイシャドウとアイブロウパウダーを使った大人かわいいメイク

 もうすぐバレンタインですよね。

 

 今は昔のように好きな人にチョコレートを渡すだけの日ではなくなりましたが、それでも好きな人はもちろん、お友達やお世話になっている方・自分へのごほうびとしてチョコレートを買う方も多いと思います。
私も毎年買っています(笑)

 

 バレンタインが近づくとハートのモチーフやピンクを使ったオシャレなデザインの看板などが目に留まりますが、それらを見るだけでも乙女心がくすぐられませんか?

 

 そこでより乙女心が高まるような、アラフォー世代以上の方にも取り入れていただきやすいピンクのアイシャドウとアイブロウパウダーを使ったメイクをご紹介したいと思います。

 

 今回使用したのは、さきほどからご紹介しているアイブロウマニアのメイクパレットです。

 

 

 数年ほど前からカラーアイライナーやカラーマスカラが人気となっていますが、アイブロウパウダーも茶系だけでなくピンクやオリーブ・オレンジといった眉毛と肌色になじみやすい色が人気になっています。

 

 今回私はアイシャドウとしても使うことのできるこのアイブロウパウダーのパレットを使っていますが、同じような色のアイブロウパウダーやアイシャドウはさまざまなコスメブランドやメーカーさんから販売されているので、あなたのお気に入りの色を見つけていただけるとうれしいです。

 

 

 今回は一番右上のラメの入ったピンクをアイシャドウとして使ってメイクをしました。

 

 

 私的にアイブロウマニアのこのピンクのラメはもうすこし粒子がひかえ目の方が使いやすいかなとは思いましたが、色のトーン自体はひかえめなのでとても肌になじみやすく使いやすかったです。

 

 このくらいの発色やラメ感であれば、あなたも使ってみようかと思っていただけるのではないでしょうか。

 

 

 アイメイクに合わせて眉もこのパレットを使ってメイクをしていますが、ピンクと似た系統の赤系のブラウンを使って描くことでメイク全体に統一感が出て眉だけが浮くということもありません。

 

 アラフォー世代以上の方にも使いやすいピンクのアイシャドウの選び方やアイシャドウにふくまれるラメの効果・上記のメイクで使ったアイライナーやマスカラの色などについては、エマブール ホームページ内ブログ、【KATE アイブロウマニア・ピンク】肌になじみやすく使いやすいアイシャドウとはをご高覧ください。

 

 

 

 

まとめ

 体の冷えやすい寒い季節は、体温の低下もあいまって気持ちも沈みがちになると聞きます。

 

 明るい色の服を着るようにアイシャドウやアイブロウに温かい色を取り入れて、春に向けて気持ちを上げていきたいですね。

 



 

”美容サロンがあなたの玄関先へ!”

 

効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインヘアメイクレッスンを開催しています。

レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

 

 

 

またご質問やご相談につきましても、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

Hair & Make-up AimaBle お問い合わせページ⤵

 

エマブール インスタグラム