おはようございます。

大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 まだ寒くなる少し前のことですが、母とお休みがかさなったので以前買っていた雑誌に掲載されているお店へランチをしに行きました。

 

 購入にした本については以前ブログでご紹介したため割愛しますが、南大阪にあるいろいろなお店の情報が掲載されています。

 

 母と、

ブラシ「どこか行ってみたいねぇ。」

と言っていたのですが、それが叶ってうれしかったです♪

 

 

 

 

大阪・堺市にある大蓮おおはす公園へ

 今回ランチへと訪れたのは、大阪・堺市にある大蓮公園の中にあるカフェとインテリア雑貨のお店です。
 
 わたしと母がよくお買い物に行く高島屋のほど近い場所にこのような公園があることを今さらながら知ってとてもおどろきました。
 
 
 駐車場に車を停めてお店を探したのですが、とくに道案内などもないので少し迷ってしまいました(苦笑)
 
 駐車場を下ったところに大きな遊具の設置された公園があり、
ブラシ「姪たちを連れてきたらとても喜びそうやねぇ。」
と母と話をしていました。
 
 
 公園の近くでランチをしている親子さんたちもいらっしゃったのですが、お天気の日だと1日中ここで遊べそうです。
後日妹にも話すと、とても興味津々で写真を見ていました。
 
 

 かんじんのカフェが見つからないので遊具を右手に行ったところにある不動産屋さんで聞いてみると、

お母さん「ここのおとなりにある階段を下りていただくとお店があるんですよ。

分かりづらいですよね;」

と、ていねいに教えてくださいました。

 

 

 木で作られた階段を下りて右手に曲がると、ようやくお目当てのお店にたどり着くことができホッとしました。

 

 

インテリア雑貨を併設したカフェ space.SUEMURAへ

 

 スペース.スエムラという名のカフェで、店内には食器やタオルなどの生活雑貨、ハチミツや無添加のレトルトカレー、美しい風景写真のポストカードやインテリア用品なども販売されています。

 

 またこちらのカフェはシェアキッチンや畳の部屋・アトリエスペースなどがあるため、それらを使用したワークスショップやアトリエなどとしてお借りすることもできるそうです。

 

 

 ランチは日替わりになっており、メニューは1種類。

この日はチキンカレーのランチプレートとのことだったので注文しました。

 

 お店の方がとても親切で、一番景観の良い席へと案内してくださいました。

 

 

 窓から公園内の景色を見ることができるのですが、良いお天気だったこともあって色あざやかな一面の緑にとても癒されるばかりです。

 

 お料理が運ばれてくるまでの間、母といっしょに雑貨を見て回りました。

意外にもわたしよりも母の方が興味津々で、ポストカードを選んで1つ買っていました(笑)

 

 

須恵器すえきを使ったチキンカレーのランチプレート

 

 わたしが一番楽しみにしていたのが、「須恵器」を使ったランチプレートです。

 

 須恵器って小学校の歴史の時間で習いますよね。

 

■須恵器とは? さかのぼること1700年、時の大和政権下(古墳時代)に出現した須恵器は、縄文土器や弥生土器とは違い、窯により高温で焼かれる「硬く丈夫な陶磁器」として日本でやきもの革命をもたらしたとされている。

 そんな須恵器の国内最大の陶産地として知られるのが、ここ泉北ニュータウン一帯から和泉市などにまたがる「陶邑窯すえむらよう」だった。
*スペース.スエムラのホームページより抜粋。

 

 

  このように古い歴史をもつ須恵器をお皿にしてランチが食べられるってすごくないですか!?

 

 もちろん出土したものではないと思いますが、1,700年も前の時代に暮らしていたわたしたちの祖先が使っていた食器を使ってランチができることにとてもワクワクしました!

 

 

 須恵器を使ったランチを食べることができるのには理由があって、この場所はもともと旧泉北すえむら資料館の収蔵棟となっており、出土した日本最古の陶磁器「須恵器」を洗い乾燥させ保管していた厳粛な場所だったそうです。

 

 「須恵器を見に行こう!」

とはならないのかもしれませんが(苦笑)、須恵器を見て触れながらおいしい食事ができるとなると、「行ってみたい!」という強い衝動にわたしは駆られました。

 

 歴史に直接触れることのできるとても良い機会にもなりますよね♪

 

 

健康的でおいしいチキンカレーのランチプレート

 

 テーブルに運ばれてきたランチはとてもボリュームがあり、お野菜を中心とした健康的なメニューです。

 

メニュー
・チキンカレー
・五穀米
・かぼちゃとエリンギのソテー
・かぼちゃのポテトサラダ
・キャベツ入りツナサラダ
・チリコンカン

 

 

 

 添えられている副菜は、どれもていねいに味付けがされているので野菜の甘みや味をしっかりと感じることができてすごくおいしいです!

わたしはかぼちゃのポテトサラダとツナサラダがお気に入りに。

 

 母も、

お母さん「すごく上手に味付けしてはるわぁ。おいしいねぇ♪」

と、味を確かめながら食べていました。

ひょっとすると家で再現しようと思っていたのかもしれません(笑)

 

 

 

 メインのチキンカレーはゴロッと大きなチキンが入っているのですが、スプーンで切ることができるほどホロホロとやわらかくなっていてすごく食べやすいです。

 

 カレーもココナッツミルクではなくヨーグルトで甘みをつけているので、ココナッツミルクの苦手なわたしもとてもおいしくいただくことができてうれしかったです♪

ヨーグルトの酸味がとてもサッパリとした後味になっていて絶品でした。

 

 チリコンカンも辛くなく、大豆やお野菜の甘みと味をしっかりと感じることができてとてもおいしかったです。

 

 ランチとはべつにスイーツとドリンクをつけることもできます。

わたしと母もこちらでゆっくりとお茶もしたかったのですが、この日は携帯キャリアの乗り換えなどもひかえていたため断念しなければならなかったことだけがとても残念です(涙)

 

 

感想

 母といっしょにひさしぶりに行ったことのない場所へ出かけたのですが、自然に囲まれたところでとてもおいしいランチプレートと歴史のある須恵器を間近に見て触れることができ、とても楽しく有意義な時間を過せてうれしかったです♪

 

 ちなみにこちらでは、須恵器のお皿やコップなどが販売されているので購入することができます。

 

 落ち着いた色合いがとてもオシャレだったため、母はお皿を購入していました。

これから年末にかけて家族が帰省したりするので、そのときに活躍してくれるのではないかと期待しています。

 

 今回はお茶をすることができなかったので、次回はスイーツとコーヒーをいただきながらゆっくりした時間を過ごしたいです。

 

スペース.スエムラさんホームページ

 

 



 

美容サロンがあなたの玄関先へ

 

結婚式・成人式やプロフィール撮影、オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は

下記画像のクリックよりお願いいたします。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

エマブール インスタグラム