おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
あなたは、初対面の人とはじめて対面したときにどこを見ますか?
●
●
●
「目」ではないでしょうか。
人の印象は最初の7秒間で決まると言われています。
その中でも対面して最初に目に留まるのは、目ですよね。
目を合わせずにあいさつをする方はほとんどいらっしゃらないと思います。
SNSやyoutubeを始めとする動画を観ているとさまざまなアイメイクの仕方を取り上げていますが、その中で使われているアイシャドウの多くはブラウンやベージュといった色合いです。
でも化粧品売り場へ行くと、さまざまな色のアイシャドウが販売されています。
また季節に合わせて色の明るさもちがい、とてもファッションに合わせやすいものばかりが出てきます。
しかし、
「ピンクや水色なども使ってみたいけど、派手になったり目がはれぼったくなりそうで使いにくいし…。」
ということをメイクレッスンを受けていただく方や、メイクをさせていただくお客様からお伺いしたことがたくさんあります。
ピンクやブルーのアイシャドウもブラウンやベージュのアイシャドウも、メイクをするうえで共通する大切なテクニックがあります。
それは、グラデーションです。
を言います。
たとえベージュや茶色のアイシャドウであっても、ベタッと同じ濃さでベタ塗りしてはキレイなメイクに仕上がりません。
アイシャドウをぬるときにグラデーションをかけることでどのような効果が表れるかというと、目元に立体感や奥行きが出せるようになります。
反対に言えば、グラデーションの仕方さえ分かればどのような色を使ってもキレイなアイメイクに仕上げることができるということです。
秋になるとダルトーンといって少しグレーがかかった落ち着きのある色が、服やアイシャドウなどに増えてきます。
代表する色としては、
・エンジ
・マスタード
・プラム
などの色合いです。
カーキを使うことで少しモードなふんいきを出すことができますし、マスタードは、イエローよりも落ち着いたふんいきを出すことができるので大人かわいい印象に仕上がります。
プラムは口紅も人気ですが、アイメイクとして使うことで大人っぽさや妖艶さを出すこともできますし、口紅で使うよりも毒々しさが出にくくなります(笑)
とても過ごしやすくなり夏とはちがったお洋服でイメージチェンジを図りやすい時期に入ったので、アイシャドウもチェンジして秋のオシャレとイメージの刷新を楽しんでみてくださいね。
☆
☆
☆
美容サロンがあなたの玄関先へ
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインヘアメイクレッスンを開催しています。
また巻き髪の作り方や、お子さんのかわいいヘアアレンジの仕方もレッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧くださいませ。
結婚式・成人式やプロフィール撮影、オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は
下記画像のクリックよりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。