おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
先日あるTV番組で、ネイルケアをすることによる心理的な効果などについていろいろとご紹介されていました。
人はネイルをすることで気持ちが上がり、ストレスが軽減したりするそうです。
これはちょっと意外ですけど、ネイルをするのとしないのでは、手の印象が全然ちがって見えるのでその効果に納得です。
わたしは仕事がらヘアピンを使うことが多いので、すぐにネイルがはがれてしまうこともあって、仕事が立て込んでいたり、ヘアセットが多いときはネイルをしていません。
ネイルがはがれていると清潔感に欠けたり、手の印象を損なってしまうからです。
ですが、ネイルをすることで爪にツヤとなめらかな質感が生まれるため、打ち合わせやヘアメイクのレッスン、またメイクだけのお仕事のときはネイルをするようにしています。
わたしはセルフネイル派なのですが、ネイルをしにお店へ行かない理由としては、
・お店へ行くのが面倒(笑)
・デザインに飽きてしまう
ということが挙げられます。
ジェルネイルをすれば1か月近くもつかと思うのですが、ヘアアイロンが当たってネイルが溶けてしまったりすると落としにまたお店へ行かなければならないので、そこが面倒に感じています(苦笑)
またさきほども挙げましたが、ヘアセットの仕事ではネイルがはがれやすいことや、現場によってはネイルNGなところもあるため、すぐにお店へ行けないというのも理由になっています。
というか、わたしたちのような美容の仕事をしている人にネイルNGって…。
酷なことを言うなぁといつも思います。
本音はさておき。
上のような理由でセルフネイルにしているのですが、セルフネイルもマニキュアを何度もかさねて乾かすのに時間がかかりますし、せっかくキレイにできてもなにかの拍子にはがれてしまったり、へこんでしまったりすると泣きそうになります…。
そのようなこともあって最近愛用しているのが、HOMEIというメーカーさんから販売されている、ネイルカバーハードナーです。
【期間限定品】HOMEI 12FREE ネイルカバーハードナー Russet Brown(左)
HOMEI 12FREE ネイルカバーハードナー Stone Beige(右)
お買い物をしていたときに見つけて買ったのですが、ベージュ系の色と期間限定でブラウンが出ているので思わずGETしてしまいました(笑)
メイクにも言えるのですが、ブラウンやベージュ系ってけっこう好きなんです。
とくにネイルは仕事でも落ち着いたふんいきを出しやすいので、ピンクなどよりもよりもよく使っています。
わたしがこのHOMEIのネイルカバーハードナーを気に入って使っている理由としては、
・速乾性が高いため、すぐに家事や仕事ができる
点です。
通常のネイルはベースコートを塗って、マニキュアを2・3度塗ってからトップコートで仕上げます。
そのため速乾性が高いものでも重ねているぶん乾きが遅くなるので、待ち時間が長くなります。
ネイルが乾くまでの間なにもできないのもちょっと困りものだったんです…。
でもこのネイルカバーハードナーは1本で3役兼ねてくれるので、2・3度塗れば終了(笑)
マニキュアよりも重ねる回数が少ないのでそのぶん乾くのも早く、すぐに仕事や家事ができるのもうれしいところです♪
ちなみにこのネイルカバーハードナーは、ジェルネイルをお休みする方の弱くなっている爪を守ることも兼ねそなえているので、外部の衝撃から爪を守ってくれる効果もあります。
今回はせっかく2本買ったので、ベージュをメインに少しネイルアレンジをしてみました。
しばらくバタバタといそがしかったので単色でしか使っていなかったのですが、少し仕事が落ち着いたこともあってアレンジする余裕ができました♪
ベージュは思っているよりも色がずっとうすいので、わたしは3度塗りして使っています。
ブラウンの方は2度塗りでこの濃さが出ます。
ちょうどこのセルフネイルをした次の日はリモートでの打ち合わせが入っていたのですが、ブライダルの打ち合わせだったのでフォーマルな印象に仕上がって良かったです。
ただ自分的には、人差し指になぜアレンジしなかったのだろうと、ちょっと後悔しています(苦笑)
人差し指が一番使うのにね。
わたしはこのほかに、ピンク・ローズ・オレンジ(オレンジは限定色)を持っているのですが、今回ベージュとブラウンが仲間入りしたことで、アレンジの幅が広がり、その日の予定に合わせてネイルチェンジをしやすくなったのですごくうれしいです♪
HOMEI 12FREE ネイルカバーハードナー NaturalPink
ちなみに仕事ではこのナチュラルピンクを愛用しています。
ネイルNGの現場以外はブライダルや講師など、シーンを選ばずに使えることと、自然なピンク色なのですごく爪がキレイに見えるんです。
おしとやかな手元になるので、男性受けが良かったりも(笑)
ファッション・ヘアメイクに合わせてネイルもオシャレの1つとして、これからも楽しんでいきたいと思います♪
☆
☆
☆
出張ヘアメイクレッスンを再開しました
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も
レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。
エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については
エマブールのホームページをご覧ください。
オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
LINEアカウントID:@cep8118C