おはようございます。

大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。

 

 

 新型コロナウィルスの感染拡大が爆発した今年の夏。

そして体の不調。

そのようなこともあって春から半年ほどまったく美容室へ行くことができなかったのですが、仕事がいそがしくありつつも、

(さすがに見た目がひどい…(涙))

と感じ、仕事の合間に時間を作って美容室へ行ってきました。

 

 ここ最近ドライヤーの乾かし方やヘアアイロンなどをいろいろと見直しているのですが、テクニックにしても道具にしても、髪を傷めないというのはほんとうに大切だということ実感しています(涙)

 

 

 美容室へはわたしの母もいっしょに通っていて、わたしよりも髪が短いのでほんとうは2か月に1度は最低でも行った方が良いのですが、半年もよく待ってくれたものです(焦)

 

 

 美容室に到着し、美容師さんとヘアスタイルの相談。

髪の長さは今の長さがとても気に入っているので、また少しサロンへ来る機会が先になることを見越して肩より少し長めにカットしてもらうことにしました。

 

 あとわたしは髪が細く毛量も少ないので、ボリュームが出やすいように少し毛先にレイヤーも入れてもらうことに。

前髪もあごのラインまで伸びていたので、上くちびる辺りまでカットしてもらいました。

 

 

 半年も美容室へ来ていないことや、毎日のストレートアイロンで髪が傷みきっていたのですが、傷んでいたところをほとんどカットしてもらってスッキリしました♪

 

 毎回美容室へ来ると、

(今度は2か月後に来よう!)

と意気込むのですが、毎回かなり空いてしまうんですよね(苦笑)

年末までにはもう1度来たいなと今回も思った次第です(笑)

 

 

 そして今回のメインであるカラーリング。

1dayマニキュアのおかげでなんとかなっていますが、髪をまとめると、黒髪ということもあって白髪がすごく目立ちます。

 

ハサミ「カラーリングにしますか?」

と聞かれたのですが、黒髪の今の自分を気に入っているので、カラーリングに抵抗があることを伝えると、

ハサミ「カラーでハイライトを入れても、うすく茶色には染まるんですよ。

でも白髪としては目立つので、前回といっしょでブリーチをして8トーンぐらいの色でハイライトを入れても良いし、あえてハイライトで白髪っぽく見せてしまうのもありかと思いますよ。」

とのことだったので、今回はあたらしい試みで、あえてハイライトで白髪っぽい仕上がりになる方を選びました。

 

 基本的に髪はくくらない方向で行くことと、ブリーチによる髪のダメージを考えて、表面だけにハイライトを入れることにしました。

 

 

 前回は髪の中や、くくったときに首まわりにもハイライトが入っていることが分かるように入れてもらったのですが、けっきょく目立たないんですよね(苦笑)

なので今回は表面だけに。

もの足りなければ次回は全体にまた入れてもらえばいいだけなので。

 

 

 ブリーチをしている間に母のカットとカラーが始まったのですが、とても楽しそうな会話が聞こえてきて、

(少し来るのが遅くなったけど、いっしょに来て良かった。)

と思うばかりでした。

 

 

 ブリーチを流してカラーを入れ、スタイリングをしてもらった仕上がりがこちらです。

 

 

 かなり明るい茶色くなっている部分がハイライトの入っているところです。

うっすら白いものが見えますが、これは白髪(笑)

ほんと、白髪ってどんだけ主張が強いねん!って思います(苦笑)

 

 今はカラーが入っているので茶色っぽい仕上がりになっていますが、シャンプーをするとすぐにカラーは抜けていくので、ブリーチの白っぽい金髪が出てきて白髪となじむようになるそうです。

 

 

 白髪を気にしていつかは全体的にカラーリングをするようになるのかなと思っていたのですが、年齢とともに白髪の増える量も増えるし、カラーの色落ちが進むとまた白髪が目立つようになることを思うと、

(追いつかない…。)

って思ったんです。

 

 であれば、あえて全体的なカラーリングはせずにハイライトを入れながら、白髪とうまく付き合っていった方が頭皮も髪も最小のダメージで済むし、自分の気持ち的にも納得できるなと、今回のダブルカラーでより実感することができました。

 

 退色するとどう変化するのかも楽しみですし、今の茶色い感じもとても気に入っているので、少しずつ変化するハイライトの色合いを楽しんでいきたいです。

 



 

「あなただけ」に似合うメイク方法を知りたくないですか?

 

効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も

レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

 

 

エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については

エマブールのホームページをご覧ください。

 

 

オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C