おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
お盆も過ぎ、今月もあと一週間を切りました。
昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しくなり、昼間に吹く風もどこか涼しさを感じられるようになりました。
すこしずつ秋の気配が感じられてうれしいのはわたしだけでしょうか。
残りの夏の時間を大切にしながら、秋の訪れを楽しみたいと思います♪
夏の暑さとおなじくらい気になるのが紫外線。
日中はなるべく日傘を差すようにして日ざしを避けていますが、それでもすべてを遮ることはできません。
わたしは髪質が細くやわらかいので紫外線の影響を受けやすく、きちんとケアをしないとすぐに傷んでパサパサになってしまいます。
何度も登場している傷みきったわたしの髪の写真です(笑)
髪が傷んで表面の切れ毛が広がると、見た目に清潔感を感じられないだけでなく、老けて見えてしまいます…(涙)
ヘアメイクという仕事に就いているだけに、見た目をキチンと整えることは必要不可欠。
それだけにものすごい悩みでした。
結果的に、シャンプーの仕方が悪いと言うことを美容師さんが教えてくださったおかげで、今は髪のパサつきやボサボサ感がなくなり、とてもキレイにまとまるようになったのですが、
(もっと髪をツヤやかでキレイにしたい!)
と思うのが人間の欲というものでして(苦笑)
今もシャンプーやトリートメント・ヘアオイルなど、いろいろとヘアケアについての情報収集も欠かさずにしています。
ちょうど使っているシャンプーとトリートメントが無くなりそうだったのであたらしく買おうと思ったのですが、おなじメーカーさんからあたらしいトリートメントが販売されていたので、シャンプーはそのままに、トリートメントをあたらしく買い替えることにしました。
ハホニコは大阪の企業様ですが、大阪だけにというか、商品名がとてもユニークなんです。
このビッツルも変わった名前ですよね。
ビックリするほどツルツルになるからビッツルという名前なんだと思います(笑)
ちなみにわたしがビッツルの前に使っていたトリートメントの名前は、ビックリドッカーンなんですよ(笑)
ビックリしすぎるほど髪がつるつるになるからだそうです(笑)
このトリートメントは容量は280gなので数字だけ見ると少ないように感じるかもしれませんが、なかなかの大きさです。
トリートメントはシャンプーほどの量は使わないので、わたしはこれで充分に感じています。
ビッツルはお風呂の中で使うインバストリートメントです。
そのためシャンプーを使ったあとに髪に付けてから洗い流します。
わたしは髪の長さがセミロングなので、てのひらに2cmほど取り出して、毛先を中心になじませてから軽く全体に付けていますが、質感的にはこってりしているのでこの量で充分でした。
2分ほど置いてから洗い流し、髪をドライヤーで乾かし方のですが、ビッツルにはヒートプロテクト効果があり、ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守るだけでなく、熱を加えることで美容成分や髪の補修成分がしっかり吸着するはたらきがあるため、安心してしっかりと乾かすことができます。
わたしはドライヤーの後にストレートアイロンで髪のクセを伸ばしてスタイリングをするのですが、髪をしっかりと補修&保湿をしてくれるのに重たい仕上がりにならず、軽やかで指通りの良い仕上がりになって大満足です♪
最初のほうでご紹介したバサバサの髪の人とおなじ人物とは思えないほど、髪質が変わったと思いませんか?(笑)
肌にも言えることですが、髪もケアをしたぶんかならずしっかりと効果が出るので、あきらめずにケアをていねいにすることがとても大切です。
そして肌よりも髪のケアの方が、効果が出やすく実感しやすいというのがわたしの感想です。
むかし知り合いの美容師さんが、
「女性ってなんで肌にはお金をかけるのに、髪にはお金をかけないんだろうねぇ。
ぜったい髪がキレイな方が得なのに。」
と言っていたのですが、当時はわたしもドラッグストアで買うことのできる安価なシャンプーやトリートメントを買って使っていましたが、今は美容師さんが言っていた言葉の意味をとても痛感しています。
ちなみにビッツルに合わせて使っているシャンプーは、おなじハホニコのディスデモカです。
今回わたしが買ったお得なセットです⤴
ディスデモカも変わった名前ですよね。
これは、ディスはThis。
これを日本語に直すとコレ。
コレデモカ!というくらい髪がキレイになるシャンプーという意味だそうですよ(笑)
デモカのシャンプーは仲良しのヘアメイクさんに教えてもらったのですが、かれこれ6年ほど愛用しています。
泡立ちも良く、たんぱく質が多いため髪がツルンツルンになるので気に入っています♪
これから涼しくなるとダウンスタイルで過ごすことが増えますが、ダウンスタイルこそ髪のツヤやまとまりは必須。
ハホニコのシャンプーとトリートメントで、指通りの良いなめらかでうつくしい髪を楽しみたいです♪
☆
☆
☆
あなただけのヘアアレンジやメイクの仕方を知りたくないですか?
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も
レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。
エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については
エマブールのホームページをご覧ください。
オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
LINEアカウントID:@cep8118C