おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
このブログにもつづりましたが、先日思いきってもう着なくなった春物と夏物のお洋服を処分しました。
古い服をいつまでも持っていたり、着ないのに執着心から捨てられずにいることは運気を下げるともいわれていますが、なによりも処分しないとあたらしいお洋服を買ったときに収納する場所がありませんよね(笑)
わたしがお洋服を今回処分した理由の多くは後者です。
今年の秋・冬服はイメージチェンジも兼ねてすこしスタイリッシュなものを増やしたいと思っています。
そう思うようになったのは、髪型が大きく変わって見た目の印象も変わったためです。
髪型の中で一番イメージが変わるのは前髪です。
長年ずっと前髪を短くしていたのですが、コロナの感染拡大をきっかけに、美容室へ行く機会が減ってしまったこともあってひさしぶりに伸ばしはじめたのですが、グッと大人っぽさが増しますね。
(じゅうぶん大人なんですけどね(苦笑))
この見た目の印象が変わったことをきっかけに、脱・子供っぽさをはかりたいことと、仕事も東京の企業様とのやり取りが増えているので、スタイリッシュで洗練されたふんいきに変えていこうと思うようになりました。
そしてもう1つ、見た目の印象として大切だと感じたことが清潔感です。
これはプライベートはもちろんですが、ビジネスではより重要視されます。
昨年の今ごろは髪が長かったのですが、ものすごくボサボサで、良いトリートメントを美容室でしてもらっても、すぐにボサボサになって困っていました。
前髪や顔周りは昔からクセ毛なので湿度が高かったり汗をかくとクセが出ても仕方がないのですが、後ろがこれほどまでにボサボサなのは清潔感に欠けるのでほんとうに大きな悩みでした。
まさかそれがシャンプーの仕方に原因があったとは…。
美容師さんからのご指摘で、シャンプーの仕方に大きな原因があることが分かったので、シャンプーの仕方を変え、髪に栄養分をあたえるオイルをつけてケアをするようになってからは、ボサボサ感とお別れすることができました♪
仕事でプロフィール写真が必要になったので先日撮影したのですが、キレイにまとまるようになりました。
傷んで広がった短い毛が無くなるだけで清潔感がぜんぜんちがいます。
ちなみにわたしが使っているヘアオイルはこちらです⤵
あと、メイクも変更。
流行っているナチュラルなメイクに合わせてわたしもナチュラル志向にここ数年転向していたのですが、スマホのカメラで撮影をするとスッピンみたいに写るし、美容の仕事をしている人のように見えないなと感じたので、少し濃いメイクをするようになりました。
上の写真は今年1月の仕事風景ですが、メガネをしているとはいえ、アイメイクがとてもナチュラルなのでヘアメイクさんのふんいきにすこし欠けますよね(汗)
見た目の印象に清潔感や洗練されたふんいきを出すために大切なこととしては、
・よれたりボサボサ感がない
・自分の体形や骨格を知る
ことです。
ツヤ感は髪や肌だけでなく服にも必要です。
たとえばシワシワになったジャケットやスカート・トップスでは、なめらかでうつくしいツヤ感を出すことができません。
きちんとアイロンをあてたり、アイロンをあてることが手間であれば、ノーアイロンでもシワがつかない素材の服を着るなど、工夫や一手間が大切です。
肌や髪のツヤ感は若々しさや健康・気力を感じさせる目安にもなります。
しっかりとスキンケアで保湿をしたり、メイクでパール感のあるハイライトを使うことで、簡単にツヤ感は出すことができるのでやらないと損です。
みずみずしくぬれたようなツヤ感が肌を乾燥から守り、
粒子の細かいパールが自然でうつくしいツヤ感を生み出してくれるハイライトスティックです。
そしてわたしも改善させた髪のボサボサ感や(笑)、服のよれ。
とくにスーツはよれたり白くてかっていると、とてもだらしない印象に見えてしまいます…。
あるていど着古してヨレヨレになっているスーツや服は、あたらしいものに新調することをオススメします。
最後は自分の体形や骨格を知るということ。
ちょうど今、スーツを買い替えようと思い取り寄せをお願いしているのですが、最近はスーツもワイドパンツが流行ってきています。
オシャレだなとは思うのですが、わたしはとても背が低いので、ワイドパンツのスーツを着ると縦のシルエットが出ないため、さらに小柄に見えてしまいます。
またお顔のりんかくや大きさが気になるばあいは、髪を耳へかけるときに顔まわりの髪をすこし多めに残しておくと、お顔の印象をスッキリさせながら気になる部分をカバーすることができます。
人は見た目が9割とよく耳にしますが、初対面のばあい、会った瞬間の4秒でその人の人となりを見た目から判断してしまうそうです。
それは自分が相手を見たときもそうですが、相手があなたを見たときにも言えることです。
わたしもつい先日知人のある投稿を見て、
(見た目ってやっぱりものすごく大切だなぁ…。)
ということを実感したばかりなのですが、第一印象を良く見られることで、そのあとの人間関係がより良いものになったり、仕事でも良い影響が出るのであれば、これほど簡単でラッキーなことはありません。
お盆も明け、そろそろ秋から冬に向けて衣替えも視野に入ってくるタイミング。
イメージチェンジすると生まれ変わった心持ちにもなれるので、ぜひあなたもクローゼットの中や髪型・メイクを見つめ直してみてくださいね。
☆
☆
☆
あなただけのヘアアレンジやメイクの仕方を知りたくないですか?
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も
レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。
エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については
エマブールのホームページをご覧ください。
オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
LINEアカウントID:@cep8118C