おはようございます。

大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。

 

 

 このブログを読んでくださっているあなたはこのような悩みをお持ちなのではないでしょうか?

 

「アイシャドウや口紅と服装の色の合わせ方が分からない。」
「アイシャドウや口紅をどうやって選べば良いのか分からない。」

 

 

 あなたがそのように感じる理由としては、

 

・無難にいつもとおなじメイクをしてしまう。
・アイシャドウや口紅といった化粧品の色の選び方や合わせ方が分からない。

ということが挙げられます。

 

 じつは上に挙げたことは、ちょっとしたことで簡単に解決することができます♪
今日はその方法についてご紹介したいと思います。

 

 

■このブログの信頼性について

 このブログを書いているわたしはヘアメイクアップアーティストです。
9年間結婚式場でブライダルヘアメイクの経験を積みました。


 現在フリーランスとして、CMなどのメディア撮影から結婚式のヘアメイクなど、さまざまな現場でヘアメイクアップアーティストとして活動をしています。


 ヘアメイク講師としての活動は10年近くになり、婚活をされている方やセカンドライフを楽しみたい方など、さまざまな年齢層の方がレッスンを受講してくださっています。
また結婚相談所様や企業様からのご依頼で、出張でのメイクレッスンも行っています。

 それではさっそくご紹介していきます。

 

 

 百貨店やドラッグストアなどに行くと、さまざまなブランドからたくさんのお化粧品が販売されています。
その中でもアイシャドウや口紅・チークといった色物は、とくに種類が多いです。

 

 

 ですがわたしがメイクのレッスンでお客様のアイシャドウや口紅を拝見させていただくと、1つ2つアイシャドウを持っているだけであったり、口紅は持っていないという方も多いです。

 

 その理由はさまざまですが、その中の1つにさきほども挙げた、「アイシャドウや口紅といった化粧品の色の選び方や合わせ方が分からない。」ということも入ってきます。
そのため使いやすいベージュやブラウン系のアイシャドウしか買えないのだそうです。

 

 口紅やチークにいたっては新型コロナウィルスによる感染拡大で、マスクが必需品となったことが使わない理由に拍車をかけています。
それによってよりアイシャドウとの色の合わせ方や選び方が分からなくなってしまっているそうです。

 

 これは非常に残念でありもったいないことです。

 

 

 いつの頃からか、イエローベース・ブルーベースといったパーソナルカラーが取り上げられるようになり、ドラッグストアなどではお化粧品の値札のところに、「イエベ向け」といった表示のされているところもあります。

 

 これはあくまでわたしの個人的な考えですが、パーソナルカラーにこだわってしまうとメイクもヘアカラーもファッションも、楽しんだり選ぶ幅がとてもせまくなってしまうように感じています。

 

 確かに自分の肌色に合った色を使うと肌の色がワントーン明るくなったり、お顔うつりがはなやかになったりと良い効果を得ることができます。
ですが、肌色自体は化粧下地を使うことで黄ぐすみや加齢による肌のくすみを払うことができるので、さほど問題はありません。

 

 

 そのことからわたしはパーソナルカラーにとらわれすぎず、ファッションやメイク・ヘアカラーをもっと楽しんでもらえればと思っています。

 

 

 アイシャドウやチーク・口紅をどのようにファッションに合わせるのかというと、簡単な方法としては、ネイルや服、靴やバッグなどといったファッションの中に入っているのとおなじ色を使うととても合わせやすくなります。

 

 

 わたしは仕事がら黒や白などのモノトーンコーデが多いのですが、黒や白は色を選ばないため、どのようなアイシャドウや口紅の色とも相性が良く合わせやすいです。
 

 でもネイルがオレンジであったりバッグや靴がピンクなのに、アイシャドウがブルーだと目元だけが浮いてしまいます。

 

 そのようなときは差し色になる、ネイルやバッグ・靴とおなじ系統のアイシャドウやチーク・口紅を合わせるようにしています。

 

 実際にどのようにしてネイルやお洋服などとアイシャドウや口紅の色を合わせるのかについての写真付きの説明は、エマブールホームページ内ブログ、ファッションに合わせたアイシャドウや口紅の色の選び方についてをご高覧くださいませ。

 

 

 

 

 アイシャドウや口紅などの色物は、色合わせがとてもむずかしいように感じてしまう方が多いのですが、

 

イエベ・ブルべにとらわれない
服やネイル、バッグや靴の色や柄の色に合わせて色を選ぶ

と、とても使いやすくなります。

 

 また、いつもおなじ色ばかりを使ってしまうというメイクのマンネリ化からも抜け出すことができ、メイクの幅が広がるだけでなく、ファッションの幅も広がるので、オシャレがどんどん楽しくなっていきます♪

 

 

 世の中にはたくさんの色があふれています。
またそれに合わせてお洋服やお化粧品もたくさん生み出されています。

それなのにいつもおなじアイシャドウや口紅しか使えないのはとてももったいないですよね。
 

 とても簡単なことでさまざまな色にチャレンジしたり、楽しみが増えていくのでぜひ試してみてくださいね。

 



 

あなただけのヘアアレンジやメイクの仕方を知りたくないですか?

 

効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も

レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

 

 

エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については

エマブールのホームページをご覧ください。

 

 

オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C