おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
バーゲンもそろそろ終わりが近づいていますが、あなたはなにかお目当てのものを買いましたか?
わたしは先日夏服の断捨離をしたのですが、見事に仕事の服ばかり(笑)
思いきってもう着れないものや今の自分の雰囲気に合わないものはすべて処分しました。
おかげで気持ちがスッキリです♪
夏も中盤に入っているし、とくに私服は買い足さなくても生きていけそうなのですが(笑)、なにせほとんどが仕事用だったので少し買い足しておきたいなと思っています。
わたしが仕事用の服で欲しいものが、
・濃紺のパンツスーツ
・ロングスカート
なのですが、長年仕事をしてきていて、仕事用にスカートが欲しいと思ったのは初めてです。
わたしたちの仕事着は明確な規定はありませんが、
・パンツコーデ
・スーツ
といった暗黙の了解のようなルールがあります。
ひょっとするとそのイメージが強いかもしれませんね。
Client : Ai Shibayama(Opera singer)
Hair & Make : Yukiko Ogawa(AimaBle)
わたしたちの仕事は黒子のような存在なので目立ってはいけないんです。
そのため黒の服を着ることが望ましいといわれています。
また走ったりしゃがんだりと動くことも多いので、動作のしやすいパンツスタイルがどうしても多くなります。
とはいえわたしは、現場によっては明るい色の服装で行くこともありますが(笑)
Client : Ai Shibayama(Opera singer)
Hair & Make : Yukiko Ogawa(AimaBle)
上記のような理由で仕事においてスカートを穿くことは一切なかったのですが、ふと、
(黒のロングスカートであればべつに現場によっては差し支えなんじゃない?)
って思ったんです。
たとえばオペラのような舞台であれば、舞台裏までしか移動しないですし、室内での個人撮影もさほど大きな動きはないので。
と思ったら、急にスカートが欲しくなったんです(笑)
そこで先日、自宅近くのショッピングモールへ行っていろいろと見て回ったのですが、とてもかわいい黒のロングスカートを見つけたので購入しました♪
PLST(プラステ)で販売されているコットン素材のマーメイドスカートです。
じつはロングスカートを買ったのは人生初。
よく背が高いように思われるのですが、じっさいはものすごく低身長なんです、わたし(笑)
サイズはXSを購入したのですがそれでも少し大きい感じです。
プラステは少しサイズを大きめに作っているそうなんですよね。
なのでわたしに合うサイズの服がなかなか見つからないのですが、少しなやみつつもとてもかわいかったので買いました♪
素材がコットンなので冬場は穿くことができませんが、春から秋にかけて着ることができるところもうれしいです。
少しTシャツにスニーカーを合わせてカジュアルなスタイルで着ることもできますが、マーメイドラインなので少しエレガントなデザインのトップスとパンプスを合わせればフォーマルな印象になるため、ブライダルなどの華やかな現場でも着れそうです♪
後日このスカートに合わせるジャケットを探しに高島屋へ行ってきました。
トイレで撮影してすみません(苦笑)
この日はスニーカーに合わせて少しカジュアルダウンさせて出かけました。
お店ではリボンを正面に結んでいたのですが、わたしは少しサイドに寄せて結んでいます。
結局このスカートに合うジャケットは見つからず、ほかにもお目当てで探していたパンツスーツもゲットならずだったのですが、自宅に帰るとスカートと同じコットン素材のジャケットが出てきたので結果として買わなくて良かったです(笑)
神様が、
「買わなくて良いよ。」
と隠してくれたのかもしれませんね。
たまにわたし一人では手が足りないときにアシスタントして仲の良いヘアメイクさんにいっしょに現場入りしてもらうことがあるのですが、いつも、
「服ってなにを着ていけば良いですか?」
と聞かれます。
ブライダルであればスーツと言えるのですが、イベントや大規模な撮影の場合、ヘアメイクをする内容によってはフォーマルなファッションが望ましい場合もあります。
クライアントとなる方のご職業に合わせて服装を選ぶことはとても大切ですが、
スカートはNG
スーツは黒で
といった部分は変えていきたいなぁと思っています。
もう令和ですしね(笑)
そこを変えていくためには、まずはわたし自身が服装を変えていく必要があると思っています。
TPO(時・場所・目的)に合わせて服装を選ぶことを優先しつつ、女性らしさであったりファッションを楽しむこともそこに組み合わせていきたいです。
☆
☆
☆
あなただけのヘアアレンジやメイクの仕方を知りたくないですか?
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も
レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。
エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については
エマブールのホームページをご覧ください。
オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
LINEアカウントID:@cep8118C