おはようございます。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
撮影や出張ヘアメイクのご依頼が立て込んでいて、毎日なにかと仕事のことで動いているありがたい日々を送らせていただいていますが、そろそろアメブロの更新がとぎれそうです…。
いつもご高覧くださっている皆さま、誠にありがとうございます。
すこし日にちが空いてもまたいろいろとつづっていきますので、気長にお待ちいただけるとうれしいです。
仕事がら、メイクの流行りとともに化粧品を買い替えたり、あたらしく購入したりするのですが、そうすると自分が手元に持っている化粧品のことを忘れてしまいがちになります(苦笑)
あたらしい化粧品を買うまではしっかり使っていたのに(苦笑)
ここ数年のベースメイクの流行りとしては、しっとりとしたツヤ感が流行っていますよね。
それもあって以前、シャネルのスティックハイライトを購入したことをブログに綴ったのですが、使い勝手が良すぎていろいろな現場で活躍してくれています♪
でも、この化粧品はあくまで部分的にツヤを出すためのもの。
肌全体にツヤを出したり、長時間保湿するには向いていません。
次回ヘアメイクを担当させていただくお客様がご自身の顔写真とごいっしょに、乾燥肌であることをご連絡してくださいました。
お写真を拝見すると、とてもキメのこまかいうつくしいお肌をされているのですが、たしかに肌の乾燥を感じます。
普段のベースメイクにパウダーファンデーションを使われているのかもしれないのですが、肌のきめがこまかい方は毛穴がほとんど開いていないので、肌の表面がつるんとしてとてもうつくしい反面、皮脂が出にくいので肌がとても乾燥しやすくなります。
このような肌質の方はスキンケアでしっかりと保湿することも大切ですが、さらに長時間うるおいを長もちさせるためには化粧品の力を借りることも大切になります。
「えっ、化粧品!?パックをするとかじゃなくって??」
と、あなたもおどろかれたのではないでしょうか。
長時間肌のうるおいをもたせることを考えると、パックをしたり濃厚な美容液を使って肌を保湿するイメージが強いと思いますが、じつはベースメイクの前に使う「モイスチャライザー」という化粧品がとても有効なんです。
「モイスチャライザーってなに?聞いたことないなぁ…。」
というあなたのために、まずは説明を。
モイスチャライザーとは肌の保湿剤になります。
保湿剤ではありますが、分類はスキンケア用品ではなく化粧品になります。
保湿剤なので保湿の効果を高めるはたらきはありますが、モイスチャライザーだけで保湿をすることはできません。
あくまでスキンケアの効果を高めるための化粧品であり、その効果も種類によってさまざまです。
またモイスチャライザー自体にカバー力はなく、紫外線などの有害物質から肌を守る効果もありません。
このようにファンデーションでもなく化粧下地でもないため、モイスチャライザー自体はとても認知度が低いのですが、保湿の効果を長時間長もちさせるという意味では抜群の効果を発揮します。
さきほどご紹介した乾燥肌であることを伝えてくださったお客様には、長時間しっかりと保湿力をキープするモイスチャライザーを使っていこうと考えています。
ローラメルシ エピュアキャンバスプライマー ハイドレーティング
モイスチャライザーはローラメルシエが一番種類が豊富なように思います。
肌のなやみべつにいろいろな種類のモイスチャライザーが出ているのですが、わたしは一番肌の保湿力を高めてくれるハイドレーティングを愛用しています。
種類が多いなかでハイドレーティングを使っている理由としては、30代以上の女性のヘアメイクを担当することが多かったり、長時間肌を保湿することがベースメイクを作るうえではとてもむずかしいためです。
また、ラメなども入っていないので、和装のメイクなどのように光沢感を出さないメイクアップのときにも重宝します。
このモイスチャライザーを使うことで、すこしかさついて見えてしまう乾燥肌の方の肌も、しっとりした肌の状態を長時間保つことができるだけでなく、化粧下地やファンデーションのノリが良くなったり、ハイライトの効果をさらに高めることができるようになります。
わたしにはもう1つ愛用しているモイスチャライザーがあります。
それがMAC(マック)のストロボクリームです。
ラメが入っているので化粧下地のように思われがちですが、これもモイスチャライザーです。
ストロボクリームという名前のとおり、太陽の光や撮影のときに使うストロボの光に反応して、肌に光沢感を出すはたらきがあります。
そのため、わたしは撮影のときによくこのモイスチャライザーを使っています。
ストロボクリームを使うとこのような肌の仕上がりになります⤴
Hair & Make : Yukiko Ogawa (AimaBle)
ストロボクリームはモイスチャライザーなので、肌にツヤ感を与えることが目的ではなく、肌を保湿するために使います。
肌を保湿する効果を高めるモイスチャライザーの中にラメが入っているので、しっとりとした肌の質感を出すだけでなく光沢感を出せるため、ハイライトを使うほどのツヤ感はいらないけどマットな仕上がりにはしたくない、というときにとても役立ちます。
撮影で使うとカメラマンさんから、
「肌が白く発光してるから押さえて。」
とたまに言われるくらい効果抜群です(苦笑)
撮影の仕事が多いのでストロボクリームはひんぱんに使っているのですが、ローラメルシエのハイドレーティングはしばらく使っていなかったのでひさしぶりの登場です。
しばらくぶりに使うので、すこしわたしの肌でテストしてみたのですが、
(マジか、こんなに保湿力が高かったんやぁ…。)
と、高い保湿力にあらためておどろきました(苦笑)
これならお客様にもよろこんでいただけると自信が持てます♪
さいきんあらためてベースメイクのむずかしさを実感しているのですが、納得のいく肌の質感を作るためにはファンデーションや化粧下地だけでなく、モイスチャライザーの必要性も感じています。
お客様により良い技術をご提供するだけでなく、メイクの仕上がりをよろこんでいただけるよう、化粧品えらびも大切にしていきたいです。
☆
☆
☆
ヘアメイクのことはプロのヘアメイクアップアーティストにご相談ください。
エマブールの出張ヘアメイクが19年間選ばれつづける理由については
エマブールのホームページをご覧ください。
プロが現場で行っているメイクテクニックなど
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるあなただけの
オンラインレッスンを開催しています。
レッスンメニューはホームページをご覧ください。
プロフィール撮影・成人式や結婚式の前撮りなどヘアメイクのご依頼は
下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
LINEアカウントID:@cep8118C