おはようございます。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。

 

 桜もキレイに咲いていますが、まだ肌寒いですね。

今週末はまた冬の寒さが戻るとも言われているので、体調管理に気をつけて過ごしたいなと思うばかりです。

 

 

 以前買って使っていたLALINE(ラリン)のボディクリームが無くなって、しばらく化粧水だけで全身の保湿をしていたのですが、空気もまだ乾燥しているためか、かゆみといっしょに少しポツポツとした赤くこまかい湿疹が出てきはじめました。

 

 わたしは乾燥肌なうえに敏感肌でもあるので、空気の乾燥はつらいです。

 

 ニューヨークへ行っていた時期にも湿疹が出たのですが、まだ11月だったにもかかわらず、ひざから足首にかけてたくさんの湿疹ができてしまい、夜は寝られないほどかゆくて仕方がなかったので、つぎの日にあわててボディクリームを買いに行ったことを今も思い出します(苦笑)

 

 あのときのような状態になると大変なので、LUSH(ラッシュ)へ行ってあたらしくボディクリームを買ってきました。

 

LUSH(ラッシュ) パンジー ボディローション

 

 

 今回もラリンで買おうかととても迷ったのですが、ラリンへ行くには少し時間が無かったことや、ラッシュは自宅からお店が近いこと、そしてなによりもオーガニックなものを使って作られているので、安心して体につけられることがラッシュを選んだ理由としてとても大きいです。

 

 

 お店に行くと、いろいろな種類のボディクリームが販売されていました。

(どれにしようかなぁ…。)

と迷っていると、店員さんがくわしく説明をしながら、じっさいにテスターを手につけてくださいました。

 

 ラッシュのボディクリームの名札の説明書きに、「ボディクリーム」という表記と、「ボディクリーム / ハンドクリーム」という表記がありました。

これはお店の方が教えてくださったのですが、「ボディクリーム / ハンドクリーム」という表記のもののほうがより保湿力が高いそうです。

 

 その理由として、手は洗ったりなどすることでとても乾燥しやすいため、しっかりと保湿ができるように調合されているからということでした。

なのでボディクリームよりもハンドクリームの方が、より高い保湿効果を実感できるそうです。

 

 

 今回わたしが探していたボディクリームの質感(=使いごこち)は、これからどんどん気温と湿度が高くなっていくので、あまりベタベタとせず、夏でも心地よく使えるものを店員さんに選んでいただきました。

そのためハンドクリームの表記が入っているものと、ボディバターは保湿力が高いので今回は選択肢からはずしました。

 

 店員さんがオススメしてくださったボディクリームが3つあったのですが、どれも似たような保湿力だったので、わたしが好きなシトラスとローズマリーの香りがする『パンジー』というボディローションを選びました。

 

 ボディクリームは夜に使うので、ラベンダーの香りがするクリームもなやんだのですが、ラベンダーの香りはアロマオイルで楽しんでいることもあって、さわやかな香りがする方にしました。

 

 

 ボディローションと書かれているので液体が入っているように思ってしまいますが、中はこのようになっています。

 


 ちゃんとクリームになっています(笑)

配合されている油分に、エクストラバージンオリーブオイルと、カカオバターが入っているのでやわらかいクリームになっています。

 

 肌にのばすと、今の空気の乾燥ぐあいからするともの足りなさを感じますが、伸びが良くベタつきは感じません。

夏を見越して考えるとこのくらいの保湿力の方が、これから半年しっかりと使っていくことができるのでとても良い感じです♪

 

 また香りがとても良いんです♪

ラリンもとてもいい香りがしていたのですが、ラッシュも負けていません。

 

 うれしいのが、朝起きても良い香りがつづいていること!

寝起きにシトラスのさっぱりとした香りがふわっと手元から香って、とても良いここちに満たされます♪

かんじんのかゆみも治まり、湿疹の赤みが消えていたのもうれしいです。

 

 見た目的には量がそれほど入っていないように思ってしまいますが、225gも入っているので割とずっしりとした重みがありますし、少量でよく伸びるので、秋ころまでしっかりと使えそう♪

それを思うと価格的にもリーズナブルです。

 

 

 年齢的にショートパンツなどはさすがにはけませんが(笑)、スカートを着たりサンダルをはいたりと、肌の出る部分が増えていく時期に入るので、今からしっかりと保湿して、ツヤのあるつるんとなめらかな素肌でいられるよう準備しながら、香りにいやされたいと思います♪

 




 
あなたに合ったメイクの仕方を教えます♪

 

シミやシワのカバーの仕方や、あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

 

 

エマブールの出張ヘアメイクが19年間選ばれつづける理由については

エマブールのホームページをご覧ください。

 

 

オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C