おはようございます。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。

 

 

 今月の初めまで寒かったのに、今週に入ってからはさらに気温が上がりましたね。

25℃近くまで気温の上がったところもあったようで、

「クーラーを入れた」

という投稿をSNSで目にしておどろきました。

今年も春の過ごしやすい時間はとても短そうですね。

 

 

 

 話は大きく変わるのですが、お客様や仕事関係の方からよく、

ひらめき「小川さんはベースメイクになにを使っているんですか?
  ファンデーションのメーカーとか教えてほしいです。」

というご質問をいただきます。

 

 

 じつはこの質問、いつも回答に困ったりします。

というのも、わたしはベースメイクにファンデーションを使っていないからです。

 

 

あんぐり「えっ、うそっ!!
  よけいになにを使ってベースメイクをしているのか知りたいです!」

と言われるので、今日はわたしが自分のデイリーメイクで使っているコスメ(=化粧品)をご紹介していきたいと思います。

 

 

 そもそもわたしがファンデーションを使わない理由についてですが、肌が窒息しているような感じがしてしんどくなるからです(笑)

 

 専門学校に通っていたころは、おたがいにモデルになってメイクを練習しないといけないのでファンデーションを塗りましたが、それ以外では塗ったことがありません。

わたし自身はそんな風に感じているのに、お客様やモデルさんにはファンデーションを使うって言う(苦笑)

 

 でも基本的にわたしは、撮影や結婚式のヘアメイクなどでお客様やモデルさんたちにメイクをするときも、ファンデーションはとてもうすづきにしています。

理由としては、肌の質感が変わってしまい人工的な肌になってしまうからです。

 

Model : Ayako Hamana (Actress)

Hair & Make : Yukiko Ogawa (AimaBle)

 

 

 メイクの技術としてエアブラシメイクを取得したのも、それが理由です。

 

 

 ではわたし自身はベースメイクになにを使っているのかというと、化粧下地とコンシーラー代わりとなるファンデーションです。

 

 

 一番右端は、アテニアのコントロールカラーです。

適度なカバー力があることと、肌の黄色みを抑えてトーンアップをしてくれるので、これ1本でじゅうぶん肌の質感をナチュラルにカバーすることができます。

 

 またニキビ痕やうすいシミであれば、これであるていどカバーすることができるので、こってりとしたコンシーラーでカバーする必要がなく、メイク時間の短縮にもつながります♪

 

 

 

 

 そのほかの2つはエアブラシ用のファンデーションです。

エアブラシ用のファンデーションは粒子がとてもこまかいため、とても自然なベースメイクに仕上げることができます。

 

 クマやニキビ痕などのカバーにはコンシーラーを使っても良いのですが、ベースメイクをコントロールカラーで仕上げているので、コンシーラーを使うと肌の質感やメイクの厚みにちがいが出てしまうため、わたしはファンデーションをコンシーラー代わりにして使っています。

 

 もちろん、エアブラシ用のファンデーションではなく、市販のファンデーションでも代用可能です。

ただし、ファンデーションの上からファンデーションをコンシーラー代わりに使ってもなじんでしまって意味がないので、ファンデーションの上からカバーメイクをするときはコンシーラーを使うことをオススメします。

 

 

 ベースメイクはファンデーションが一番大切だと思われがちですが、肌の質感や仕上がりを大きく左右するのは、じつは化粧下地なんです。

 

 みずみずしくつややかな肌に仕上げたいのか、透明感のある自然な肌に仕上げたいのか。

それによって使う化粧下地を選ぶことで、肌の質感が大きく変わってきます。

 

 また、化粧下地の上に重ねるファンデーションの仕上がりにも、大きな差が出てきます。

化粧下地ってあなどれないんですよね(笑)

 

 

 化粧下地だけでベースメイクを仕上げるためには、肌のクオリティを上げておかなければならないのですが、そのためには日々のスキンケアがとても大切ですし、わたしも年齢をかさねるごとにとてもそのことを実感しています。

 

 今のベースメイクをこれからもつづけていくことができるよう、スキンケアをていねいにして、肌に負担をかけないベースづくりを心がけていきたいです。

 

 

ヘアメイクのことはプロのヘアメイクアップアーティストにご相談ください。

 

コンシーラーでのシミやシワの消し方、

生き生きとした目力の出るアイメイクの仕方など、

プロが現場で行っているメイクテクニックが学べる

オンラインレッスンを開催しています。

レッスンメニューはホームページをご覧くださいませ。

 

 

エマブールの出張ヘアメイクが19年間選ばれつづける理由については

ホームページをご覧ください。

 

 

プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は

下記よりお願いいたします。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C