おはようございます。

 ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子です。

 

 

 

 オンラインVoCE(ヴォーチェ)でモデル・平子理沙さんの特集が掲載されていて、その内容がツイッターに挙げられていました。

 

 

 わたしも平子理沙さんとおなじ考え方を昔からもっていたので、この特集記事の内容を読んでとても共感しました。

 

 

 「年相応」という言葉。

これって年齢をかさねるにつれて言われることが増えていきますよね。

ですが10代であっても20代であっても言われることがあります。

 

 たとえば、成人式をむかえて一人前の大人としてあつかわれるようになったころや、学生から社会人になったときにも言われることがあります。

 

 「子供じゃないんだから年相応のふるまいをしなさい。」

 「社会人なんだから、年相応の格好をしなさい。」

 

 このようなことを言われた方も多いのではないでしょうか。

 

 

 わたしはヘアメイクアップアーティストという職業についていますが、そのまえはフリーターをしていたり、事務職についていたりしました。

 

 そのころは、親や祖父母にわたしもおなじようなことをよく言われたのですが、

(それが世間の常識なのか。)

と反発することもなく年相応のおちついたふるまいやファッションをしていたように思います。

 

 ですが、いまの職業についてからは「年相応」という言葉にどこか引っかかりを感じるようになっていきました。

 

 

 「年相応」という言葉について調べてみると、

年齢に似つかわしい様。

と出てきます。

 

 でもこの言葉のとおりすると、30代は30代らしい服装やメイクを。

40代は40代らしい髪型やメイクをするという定義になります。

 

 ただその定義ってどこにも書いていないし、「これ!」と決まってもいないですよね。

このことから考えてみても、平子理沙さんがおっしゃるようにナンセンスな発想であり、言葉なのかもしれません。

 

 

 これはよくメイクであることなのですが、「年齢に合った」メイクをすることと、「年相応」のメイクをすることはまったく意味がちがいます。

 

 たとえば50歳の方であれば、肌のくすみやシミ・シワを気にされている方がとても多くなりますが、化粧下地やコンシーラーを使ってくすみを飛ばしたり、シミやシワをカバーすることがたいせつになってきます。

これが年齢に合ったメイクをするということです。

 

Hair & Make : Yukiko Ogawa (AimaBle)

 

 

 「年相応」のメイクにしてしまうと、若くいきいきとした印象に仕上げることができなくなります。

なぜならば、無意識のうちに『実年齢どおりに見えるようにしなければならない。』という、おかしな考え方がすりこまれてしまうからです。

 

 これは髪型や服装にもあてはまります。

えらぶ色が地味な色ばかりになってしまったり、髪の色も無難な色をえらんで染めてもらうようになってしまったり。

 

 

 ファッションやヘアメイクはたのしむためにするものですが、見た目を若くいきいきと見せるためにもするものです。
そして一番には、自分の気持ちが上がると言うことがとてもたいせつです。

 

 ファッションの世界ではよく聞かれる言葉ですが、

「ファッションは自分を表現するためにある。」

と言われています。

そのファッションは服装だけではなく、髪型やメイクなど、見た目すべてを差しています。

 

 自分を表現するためのファッションが、年相応の自分を表現できないものになってしまってはさみしく感じませんか?

 

 

 わたしはアラフォー世代ど真ん中ですが、自分がその日したい髪型やメイクをし、着たい服を着ます。

 

 大きなリボンのついたベルトもしますし、ときにはショートパンツも履きます(笑)

ファッションはその人を表す個性の1つですし、わたしは似合っていれば問題ないと思っています。

 

 自分がしたい服装に合った髪型やメイクをする。

それがトータルファッションでありオシャレをするということです。

 

 自分が自分らしく、のびのびとたのしくなるようなファッションをこれからもしてきたいです。

 

 

 

ヘアメイクのことはプロのヘアメイクアップアーティストにご相談ください。

 

プロが現場で行っているメイクテクニックなど

基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

レッスンメニューはホームページをご覧ください。

 

 

エマブールの出張ヘアメイクが18年間選ばれつづける理由については

エマブールのホームページをご覧ください。

 

 

プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は

下記よりお願い致します。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C