おはようございます。

 ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子です。

 

 

 長年ブログを綴っていますが、ブログに力を入れるようになったのが昨年からなので(苦笑)、ここであらためてですが私自身の経歴と自己紹介をしながら、フリーランスにいたるまでの経緯について触れていきたいと思います。

 

 私はヘアメイク歴18年目となるフリーランスのヘアメイクアップアーティストです。
ヘアメイクの仕事に就くまでは事務職やフリーターとして仕事をしていました。
 

 ヘアメイクアップアーティストになろうと思ったきっかけとしては、
(このままフリーターをしながら結婚をして普通に人生を終えていいのだろうか…。)
と、自分の人生に疑問を感じたからです。

 

 私は昔からメイク専門の雑誌を見ながらお化粧をすることがとても好きだったのですが、いっしょに仕事をしていた方から、
「お化粧をすることが好きなの?毎日キレイにメイクをしてるから。」
と言われ、
(メイクであれば長く仕事を続けられるかもしれない!)
と思ったことが、ヘアメイクアップアーティストへの転身のきっかけとなりました。

 

 そこからフリーターをしながら専門学校へ通う日々が始まったのですが、運の良いことに在学して3か月で前職のブライダルを専門とするヘアメイク事務所のオーナー様とご縁をいただき、学校へ通いながら現場経験を積ませていただけるというとてもありがたい環境の中で学生生活を過ごすことができました。

 

 

 専門学校を卒業後はそのまま前職の事務所で9年間務め、成人式の前撮りやブライダルヘアメイクを中心にヘアメイクを行う日々が始まりました。
その合間で平日は卒業した専門学校の先輩のアシスタントして、雑誌や広告のヘアメイクにも携わることができ、とても恵まれた環境の中で技術や知識を身に着けることができました。

 

 ブライダルも当然のことながら、最初から挙式のヘアメイクを担当することはできません。
アシスタントとしてブライダルヘアメイクの技術や知識を先輩方から教えていただきながら接客や話し方のマナーなども学び、とてもいそがしい毎日でしたが、このときの経験のおかげでフリーランスとして独立してからも、ていねいな接客やビジネス間の取り引きができていると感謝しています。

 

 挙式のヘアメイクを担当させていただけるようになってからは、後輩を指導する立場にもなっていきました。
このころくらいから「独立」することが頭にあったように思います。
それはブライダルヘアメイクだけではなく、私がヘアメイクを仕事にするに当たって一番の目標としていた、『撮影ヘアメイク』の知識や経験を積んでいきたいという専門学生のころに思っていた気持ちがあらたに強くなったからです。

 

 事務所に所属して10年目に入る年を区切りに「独立」する。
そう決めてからの残り2年は、『ご新郎ご新婦様のヘアメイクだけを担当する』という誓いを立てて仕事に臨みました。

 

 2年間、挙式のみを担当することだけを心に決めてヘアメイクを行ってきたのですが、それを果たすことができたためオーナー様とお話をして事務所を退所させていただきました。

 

 独立して最初の目標となったのが、「ニューヨークへ行って世界の最先端のメイクを知る」ということでした。
渡米に向けて準備をしているときにこれもとても偶然ではありますが、私が前職場で仕事をしていたときから技術を習得したいとずっと思い続けていた『エアブラシメイク』を学ぶ機会が巡ってきました。

 

 知人の知り合いでエアブラシメイクをハリウッドで8年間学ばれた方とご縁をいただいて、その方の元で集中的にエアブラシを学ばせていただくことができ、そのおかげでフリーランスとしてヘアメイクをするようになってからは、私の最大のメイクの強みにすることができるようになりました。
今もその方との出会いにとても感謝しています。

エアブラシメイクのディプロマを取得したときの1枚です。

 

 

 エアブラシメイクの技術を取得したことで、ニューヨークへ行ってからはさらにメイク技術への関心が高まったり変わったりしていきました。
 

 日本ではまだまだ認知度の低い技術ですが、ニューヨークやハリウッドを始めとした海外のメイクアップではさまざまなところで取り入れられている技術です。

ニューヨークでは3件に1件の割合くらいでエアブラシを使ったボディ用タンニングのお店があります。
また、映画『プラダを着た悪魔』などで衣装担当をしているパトリシア・フィールドさんのお店でもエアブラシメイクのキットが販売されていました。

 

 ニューヨークのファッションやメイクの流行は3年遅れで日本に入ってくるといわれています。
今流行っているツヤ肌メイクもニューヨークでは8年前に流行っていたテクニックです。
ニューヨークでの流行りのメイクをいろいろと学びながら帰国をしたのですが、ここでもいろいろなご縁をいただくことができ、滞在期間はとても短かったのですが仕事のきっかけも見つかったりと、とてもありがたい想い出がたくさん残っています。

モデルをお願いしてメイクをさせていただいたときの1枚です。

 

 

 帰国してからは本格的にフリーランスとしての活動が始まりました。
まだコネクションもない状態だったため、つながりを作るためにいろいろな場所に出席をしたり、週末だけ紹介をしてもらった前職とは別のヘアメイク事務所でヘアメイクをさせていただいたりする日々が始まりました。

 

 その効果もあっていろいろなつながりが増えていき、某大手自動車メーカー様のCM撮影にヘアメイクとして参加をさせていただいたり、東京の企業様から関西の案件でヘアメイクのご依頼をいただくようになったりと、撮影を中心としたヘアメイクで動くことができるようになっていきました。

 

 いろいろな場所でフリーランスとして活動をしていく中であたらしい出会いもたくさんあり、力を貸してもらえる心強い仲間ができたり、撮影ヘアメイクの幅が広がったりと、ご縁と仕事の幅がどんどんと広がっていきました。
今こうしてブログを綴りながらかえりみても、人に助けられ、人とのご縁に支えられていることを感謝するばかりです。

力を貸してくれる心強いチームのメンバーです。

 

 

 独立をして8年が経ちました。
新型コロナウィルスというパンデミックが起こり、私たちヘアメイクアップアーティストの働き方も大きく変化していっていますが、撮影ヘアメイクを中心に、ブライダルヘアメイクや成人式でのヘアメイク、またメイク講師としてヘアメイク依頼をいただけていて感謝の気持ちでいっぱいの毎日を送らせていただいています。

 

 先日の成人式前撮りのヘアメイク後も親御様からとてもていねいな温かいお礼のお言葉をいただいたのですが、特別なヘアメイクとしてではなく、身近な存在のヘアメイクアップアーティストとして、これからもたくさんの方の笑顔のために最高の技術をお届けしていきたいです。

 

 

 

メイクのことはプロのメイクアップアーティストにご相談ください。

 

エマブールの出張ヘアメイクについてはホームページをご覧ください。

 

 

プロが現場で行っているメイクテクニックなど

基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

レッスンメニューはホームページをご覧ください。

 

 

プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は

コチラよりお願い致します。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C