おはようございます晴れ

 

 ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子ですニコニコ

 

 

 

 コロナ禍になってから1年中、外出のさいはマスクを付けることが必要となりましたが、真夏のマスクは本当にえぐいですねガーン

 少し外へ出ただけでも熱がこもるので早く涼しくなって欲しいと、秋の到来を願うばかりです。

 

 

 マスクを付けるようになってから、肌荒れをする人が急激に増えたとSNSやニュースでも取り上げられていますし、私も友人やお客様からお悩みとして相談をされることが増えました。

 

 マスクを付けることによる肌荒れの主な原因は、

・マスクが肌に触れるときの摩擦。
・皮脂や化粧品に含まれる油分で肌の表面が脂っぽくなる。
・マスクを長時間使用することによる雑菌の繁殖。

が大きな原因として取り上げられています。

 

 

 

 1つめの摩擦については防ぎようがないですよね、正直。

肌にマスクを密着させておかないとコロナウィルスの侵入を防げないですし。

マスクの摩擦で肌が赤くなったりかゆくなったりする場合は、マスクの素材を選んで使うと改善されるかと思います。

 

 2つめはササッと改善することができます。

 休憩やお手洗いへ行ったときに、マスクで覆われている部分の皮脂や油分を押さえてあげれば大丈夫です。

 

 3つめは予備のマスクを準備しておき、途中で付け替えれば肌やマスクに付く雑菌の繁殖を抑えることができます。

 

私は携帯用のマスクケースを持参して、いつでもマスクを替えられるようにしています。

 

 私が使っている携帯用のマスクケースについては過去記事、3COINSのマスクケース♪をご覧ください。

 

 夏場は湿度と気温が高いので、雑菌が活発に活動しやすい状態になります。

そこへエサとなる皮脂が溜まっていると、最高に繁殖しやすい好条件が整った環境になるので、吹き出ものがとても出やすくなります。

 

 そのためマスクを替えたり皮脂を抑えたりと、できる範囲でのこまかいケアが大切になってきます。

 

 それでもすべての肌荒れを防ぐことはむずかしいです。

私も仕事内容によってはときおり10時間を超えることがありますが、休憩が取れない間はマスクを交換することもできないですし、皮脂を抑えることもむずかしいです。

なのでどうしてもポツッと吹き出ものができてしまうんですよねガーン

 

 

 

 さきほども書きましたが仕事がら、友人や家族、お客様から肌荒れを隠す方法を聞かれることがあります。

1番にはコンシーラーを使ってカバーすることがおすすめです。

 

 今は一般的にリキッドタイプのコンシーラーが人気です。

小さい吹き出ものの場合は薄づきでキレイにカバーできますが、大きい吹き出ものなるとどうしても赤みが薄く透けて見えてしまいます。

 その場合はクリームタイプのコンシーラーを使ってカバーをすると、赤みが透けにくくしっかりとキレイにカバーすることができます。

上の2つがクリームタイプのコンシーラーです。

 

 

 コンシーラーを使ってメイクで吹き出ものをカバーすれば目立たくなりますが、それ以上に大切なことは日々のスキンケアです。

 

 メイクをクレンジングで落とし、洗顔でクレンジング剤や皮脂・雑菌を取り除き、清潔な手でしっかりと肌に水分を補給して乳液で肌から水分が蒸発することを防ぐ。

洗顔やスキンケアは毎日のことですが、毎日の繰り返しだけに適当にしてしまいがちになります。

 

 とりわけ朝の洗顔は出勤までの時間を少しでも長く取れるようにと適当になりやすいですが、意外と朝も顔って汚れているんです。

 

 時間があるときに試してみて欲しいのですが、キレイに洗ってざらざら感のない洗面器に水をためて、洗顔料が付いた状態の顔をそこで洗ってみてください。

最初は顔に泡がたくさん付いているので、10回ほど蛇口から出る水ですすいでから洗面器にはった水で顔を洗い流してください。

 

 洗顔が終わったら、洗面器にたまっていた水を流して洗面器の内側の縁を触ってみてください。

どうですか?

 

 

 最初に触ったときはツルツルだったのに、ざらざらした手触りになっているはずです。

このざらざらとしたものはすべて皮脂と、ターンオーバーによってはがれ落ちた古い角質や皮ふになります。

 

 夜寝てから朝起きるまで寝ているだけなので顔が汚れるはずはないのですが、人の体や脳は寝ている間に修復されます。

ターンオーバーもその修復の1つです。

 

 朝の洗顔が適当だと肌の上に石けんが残ってしまっていたり、落とすはずだった皮脂や角質・皮ふが残っているので、それがすべて日中の化粧品の油分や皮脂と混ざると雑菌の栄養分となってしまい、吹き出ものや肌荒れの原因になってしまうというわけです。

 そのため、朝もていねいに洗顔をして汚れを落としきることがとても大切になります。

 

 

 そしてもう1つ多い質問の中に、

 「どうすれば早く吹き出ものが治りますか?えー?

というものがあります。

 

 この悩みを解決する一番の方法は「皮膚科へ行く」ことです。

 私はメイクアップアーティストなのでスキンケアの仕方やメイクでのカバーの仕方は教えることができますが、お医者様ではないので治療方法については分かりません。

 

 また、吹き出ものが出ている原因や状態によって治療薬や治療方法も変わってきます。

専門家ではない人の意見や知識ではよけいに患部を悪化させてしまったり、私のようにヘルペスだった場合、取り返しのつかないことになる可能性も出てきます。

 

 吹き出ものを1日も早く治したいときや、吹き出ものの拡がるペースが速い場合など、症状が気になる場合は皮膚科の受診をおすすめします。

私も症状が気になるときはすぐに皮膚科を受信するようにしていますが、おかげで傷痕になって残らずに済んでいますクローバー

 

 皮膚科で処方されるお薬は市販薬とちがい、自分の体格や症状に合わせたものを処方してもらえるので効果的ですし、飲み薬もあわせて治療していくので回復も早いです。

 

 

 

 女性だけでなく、男性にとっても肌荒れやトラブルはなんとかしたいもの。

肌がきれいだととてもうれしくなりますよね。

その状態を維持するためにも、症状が気になるときは病院へ行って治療をしてくださいね。

 

 肌荒れが治ったら次は日々のスキンケアで予防を。

 これでうつくしく健康的な肌を保つことができるようになりますクローバー

 

 

 

メイクのことはプロのメイクアップアーティストにご相談下さい。

 

プロが現場で行っているメイクテクニックなど

基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

レッスンメニューはホームページをご覧ください。

*当ホームページよりレッスンをお申し込みの方は初回20%OFFにてご受講頂けます

 

 

エマブールのヘアメイクメニューや活動実績は下記をご覧ください。

 

 

プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は

コチラよりお願い致します。

ご質問もお気軽にお問い合わせくださいクローバー

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C