おはようございます晴れ

 

 ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子ですニコニコ

 

 

 

 皆さんは美容室へ行くときはどのような理由で行きますか?

 性別や年齢によってさまざまだと思いますが、私はリラクゼーションと見た目・機能性を上げるために美容室へ行きます。

 

 昔はずっと髪が短かったので月に1度は訪れていましたが、今は髪が長くなったこととコロナの影響もあって2か月に1度になりました。

 

 梅雨明けしたので湿度は少しマシになったように感じますが、細かい髪の浮きと広がりが気になることと仕事の休みの日も髪をアップにするようになったので、少しハイライトを入れてもらおうと思い美容室へ行ってきましたニコニコ

 

 

 サロンへ行く前の髪の状態がこちらです。

 自分でも知らない間にこんなにも伸びていることにビックリです(笑)

 それよりも、毛先だけでなくトップの方から細かい切れ毛が浮いていて、ボサボサした見た目にガッカリです。

 ホルモンの減少も一因のようですがテンションが下がりますショボーン

 

 

 私は独立してから知り合ったフリーランスの美容師さんに髪をカットしてもらっています。

 プライベートだけでなく、ときには私の仕事の現場でヘアセットをお願いすることもあり、公私でとてもお世話になっている人です。

Client:GrandeRoss1

Hair:SAKI(Freelance/adhoc hair design)

Make:Yukiko Ogawa(AimaBle)

 

 

 今回はハイライトを久しぶりに入れることにしたのですが、なぜハイライトを入れようと思ったかというと、髪をアップにしたときにルーズにくずしても黒髪だとあまりかわいくないんですよね…。

 

 「ハイライト」ってメイク用語としても耳にする機会が増えたのでご存じの方も多いと思いますが、元々は写真や映像などで明るく見える部分や白く見える部分のことを差しています。

 これがヘアセットやメイクに枝分かれして、美容用語として「立体感を出す」という意味で使われるようになりました。

 

 髪にハイライトが入ることで地毛の黒い部分と明るい部分ができるので、毛束を引き出して束感を出したときにより立体感を出すことができるようになります。

 

 黒髪だとかなり引き出さないと、この束感がとても分かりづらいんです。

 束をかなり引き出せば写真のようにルーズ感が出ますが、引き出せば引き出すほどブラブラと毛束自体が動きやすくなるので、セットが乱れやすく見た目にもルーズさというよりはボサボサ感が出るのでけっこうセットするのがむずかしくなります。

 

 

 美容室へ行ったときに、

「髪のボサボサ感がイヤなのでなんとかしたい。」

「ルーズにくずしても黒髪だとかわいくないのでハイライトを入れて、立体感と動きが出ていることが分かりやすくしたい。」

とこまかく伝えました。

 

 

 最近はハイライトカラーも流行っていますが、私が持っていった写真のハイライトはブリーチをしてから色を入れているハイライトとのことでした。

 肌が弱いのでブリーチはせず、カラーリングで毛先の方のブラウンの部分と同じくらいの明るさのハイライトを入れてもらうことになりました。

 

 

 ハイライトを入れ、トリートメントをしてもらって仕上がったのがこのような感じです。

 

 トリートメントをして、仕上げにストレートアイロンでしっかりと伸ばしてもらったのでツヤッツヤですキラキラ

 髪がキレイにまとまってツヤが出ると最高にうれしいですね!

 

 

 実は2年ほど前にもハイライトを入れたことがあるのですが、そのときよりも今回は明るくしてもらいました。

 

 こまかくハイライトが入っているのでルーズにくずしたときの立体感も出しやすいですし、なによりも少し髪全体が明るくなったようにも見えるので、夏らしい雰囲気とイメチェンをしたような気持ちになれて気分も思いっきりリフレッシュできましたクローバー

 

 私からは伝えていなかったのですが、ポニーテールにしたときに首回りも動きが出やすいようにハイライトを入れて下さっています。

 (こういうところがプロの仕事だなぁ)

と勉強になりますし、仕事はポニーテールにして行くのでその楽しみも増えて感謝するばかりです。

 

 

 見た目が整うと気持ちも整うし、日々の疲れやストレスも大幅に改善されますクローバー

 メイクをしたり髪をアップにするなど、毎日のスタイリングやオシャレを楽しむことは自分でしますが、自分でできないことはプロにお願いするのが1番だと実感します。

 

 人と会う上でのマナーとして見た目を整えることも大切ですが、自分のテンションを上げたり、心の疲れやストレスを癒すという意味でも美容室を活用されることをおすすめしますクローバー

 

 

 ハイライトのおかげでアップスタイルもかなり動きが出るようになってうれしいです♪

 暑い日が続きますが、夏だからできるオシャレを楽しんでいきますニコニコ

 

 

 

髪のことはプロの美容師さんに、

メイクのことはプロのメイクアップアーティストにご相談下さい。

 

効果的なお化粧品の使い方~婚活・就職活動用のメイクレッスンなど

基礎の基礎からメイク技術を学べるオンラインレッスンを開催しています。

レッスンメニューは下記ホームページをご覧下さい。

*当ホームページよりレッスンをお申し込みの方は初回20%OFFにてご受講頂けます

 

 

エマブールのメニュー一覧や活動実績は下記からご覧下さい。

 

 

プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は

コチラよりお願い致します。

ご質問もお気軽にお問い合わせ下さいクローバー

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C