おはようございます
ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子です
今年は観測史上初となる梅雨入りの早さですが、一気にむし暑くなりましたね。
我が家のお話になるのですが、我が家はリビングにエアコンを設置していて、私の部屋はそのすぐ隣なので、リビングからエアコンの涼しい風が入ってくるし、出張でヘアメイクをしているので、自宅にさほどいないこともあってエアコンを自室に設置していなかったんです。
ところが、昨年からのコロナによる外出自粛やリモートでの打ち合わせが増えたことで自室で過ごす時間が増えたのですが、昨年、暑さ過ぎて自宅で熱中症になる!
と危機感を覚えました。
PCを使うとさらに暑いですしね。
夏の間だけ区役所が開放している、無料のスペースを借りようかと検討したのですが、
・予約が埋まっていると使えない。
・移動の手間や交通費がかかる。
・突発的なリモートの打ち合わせに対応できない。
と言う理由が考えられるのと、ここ数年の暑さは危険なので、一念発起してエアコンを購入&設置することに決めました。
一念発起と言ったのは、私の部屋は築年数が古いのでエアコン設置はできるものの、エアコン用のコンセントプラグやブレーカーの設置が必要になるので、標準設置工事以外の工事が必要なんです。
それもあって今まで付けずいたんですよね。
もうそんなん、言ってられへんけど。
早速、いろいろな家電量販店のサイトを検証。
ヤマダ電機がお店も近く、値段も一番安かったので、ヤマダ電機で買うことにしました。
お店へ行って正解だったのが、サイトにのっていなかったエアコンが、いくつかすごく安で販売されていたんです。
行って良かった~
大阪人特有の「値引き交渉」をし(笑)、少しお値引きをしていただいてエアコンを買うことができました
そこから3日後に設置工事へ。
1時間ほどの工事の末、自室にクーラーが付きました
購入したのは富士通の『ノクリア』です。
なぜこれにしたかと言うと、
・「内部クリーン」機能でカビや雑菌の発生をおさえることができる。
・2020年度モデルであること。
・6畳タイプで¥60,000以下と安値であること。
が決め手でした。
私が一番こだわったのが「カビ菌」の発生を防ぐことだったのですが、フィルター清掃機能が付いているエアコンだと一気に価格が上がるんです。
私の場合、別に工事費が必要になるので、¥100,000を超えるとクーラーは経理処理が「減価償却費」になって大変ですし、予算的にも痛いので断念したんです。
数あるメーカーの中でも、ノクリアだけが過熱除菌ができる機能が付いていて、この機能があると熱交換機部分を加熱処理できるので、カビや雑菌を死滅させられることと、「内部クリーン」機能も搭載されているのでエアコン内部を乾燥させてカビや雑菌の繁殖をおさえてくれるので、より清潔にエアコン内部を保つことができるんです。
*加熱除菌と内部クリーン機能の違いは、熱処理か風による乾燥処理かの違いがあって、加熱除菌をすると室内の温度が高くなるほどの処理温度なので、殺菌効果に大きな違いが出てきます。
(夏場、自室にいるときには使えない機能です。)
ドライヤーを使うときに早速エアコンを使っているのですが、すごく快適ですし、日中エアコンを使用して出かけている間にクリーン機能を使えば、エアコンも清潔に保つことができるので、清潔さと言う点においても快適で、
(めっちゃ良いエアコンが見つかった‼)
と大満足です
家電量販店の方によると、
昨年タイプのエアコンを売り切ってしまいたいので値段がグッと下がっていることと、6月に入ると今年のエアコンを反対に売り切っていきたいので、全て新商品に入れ替えるため、価格がグッと上がるので、エアコンを安く買うのであれば今がお得です。」
と教えて下さいました。
エアコンの買い替えを安くされたい方は、是非今月中にお店へ行ってみて下さいね。
年齢とともに聞きにくくなる「今さら聞けない」メイクの仕方やお化粧品の使い方
ヘアアレンジのポイントをレッスンしています。
現場のプロが教えるレッスンだからこそ学べる点がいっぱいです。
ヘアメイクレッスンメニューは下記ホームページをご覧下さい。
東京の企業webサイトにオンラインヘアメイクレッスンが掲載されました。
エマブールの活動については下記をご覧下さい。
プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は
コチラよりお願い致します。
ご質問もお気軽にお問い合わせ下さい
LINEアカウントID&QRコード:@cep8118C