おはようございます晴れ

 

 ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子ですニコニコ

 

 

 おとつい放送された『マツコの知らない世界』で、「ギャル雑誌の世界」と言う特集がオンエアされていました。

 

 私が学生のころ、安室奈美恵さんが大人気で「コギャルブーム」の第一次期が到来し、10年ほど前はAgeha(アゲハ)と言うスタイル名でコギャルブームが再燃したのですが、アゲハブームは記憶に新しいのではないでしょうか。

 

 私もアゲハブームのときは、しっかりメイクでギャルギャルしいヘアメイクをしていました(笑)

 こんなときもあったんです(笑)

 

 

 ここ数年前からナチュラルメイクがブームとなり、田中みな実さんをはじめ、多くの女優さんやモデルさんがとてもナチュラルなメイクにしていたり、髪も暗くする傾向が流行ってきていますよね。

 

 

 マツコの知らない世界に出演されていたギャル雑誌『egg』の編集長さんが、とても良いことをおっしゃっていました。

「ギャルメイクは本当の自分を奮い立たせるためにするメイク。」

 

 これってメイクの心ずいだなって思います。

 

 ギャル雑誌の特集なので「ギャルメイクは~」と始まっていますが、ギャルメイクであってもナチュラルメイクであっても、メイクは、本当の自分を表現したり自分に自信をもって(ふるい立たせて)人生を前に進んでいくための道具になります。

 

 

 流行りだからとナチュラルメイクにして自分に自信が持てなくなってしまったり、本当は落ち着いた性格をしているのに、メイクを濃くすることで本当の自分とは全然違うように人から見られるようになってしまっては本末転倒です。

 

 

 私はあこがれの部分もあってギャルっぽいヘアメイクをしていた時期があったのですが、本当はインドアで自宅で本を読んだりすることが好きなので、見た目とのギャップが大きすぎておどろかれることが多かったです。

 

 今は髪を地毛の色に戻し、メイクもナチュラルにしたことで、そのギャップも埋まっていますが、その日によって自分の気持ちのアップダウンも変化があるので、日々今の自分の気持ちと見た目が合うようにメイクをしていますニコニコ

落ち着いたでしょ?(笑)

 

 

 今は男性もメイクをする時代に変わりつつありますが、男性であっても女性でもあってメイクをする理由はまさに、『自分をふるい立たせるためにする』ことに尽きると思います。

 

 自宅での時間が多くなると、メイクをすることが面倒に感じることがありますが、こう言うときだからこそメイクをして、自分が自信を持って前に進んでいけるようにして下さいねニコニコ

 

 

「今さら聞けない」メイクのことやテクニックをレッスンしています。

「自分を奮い立たせるメイク」を一緒に見つけましょう。

レッスンメニューは下記ホームページをご覧下さい。

 

 

東京の企業webサイトにオンラインヘアメイクレッスンが掲載されました。

 

 

エマブールの活動についてはコチラをご覧下さい。

 

 

プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は

コチラよりお願い致します。

ご質問もお気軽にお問い合わせ下さいクローバー

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID&QRコード:@cep8118C