おはようございます晴れ

 

先月のBlogで「角質ケア」について綴ったのですが下矢印


寒くなってきて湿度が下がってきている今からの時期に角質ケアをし過ぎるのはNGですバツブルー

 

肌の乾燥は肌表面の角質がめくれたり反り上がったりすることで隙間から水分が蒸発を

することで起こります上差し

 

夏の間は湿度が高いので角質ケアを週1で行っても空気内の水分量が高く肌も潤いやすい

ので問題は無いのですが、空気内の湿度が低下すると肌の潤いも低下するので週1で

角質を落としていると肌の生まれ変わりが追い付かず、角質が剥がれやすくなり乾燥肌が

進んでしまいますアセアセ

 

角質の生まれ変わり(ターンオーバー)が早くなり過ぎると赤ちゃんの角質ばかりになって

しまい、外部からの刺激にも肌が過敏になるため敏感肌にもなりやすくなりますガーン

 

私がまさにこれで、専門学生時代に何度もメイクを落としてメイクの練習をしたりしていたので肌の乾燥が進み、敏感肌も併用したセンシティブスキンになってしまったんですえーん

 

 

とは言え、マスクによる肌のごわつきやくすみetcは気になるところ…タラー

私は朝、スッピンの状態の肌を触ってゴワゴワしていたら角質ケアをするように

切り替えました上差し

角質ケアをした次の週にごわつきを感じたら、ごわつきを感じる部分だけを角質ケアしたりと

回数を変えたり部分的にケアしたりして調整していますクローバー

 

角質ケアのし過ぎに注意しつつ、マスクによる肌の不快感を解消して、心地良い肌状態を

維持していきたいですねニコニコクローバー

 

 

成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼はコチラよりお願い致しますニコニコ下矢印

ご質問もお気軽にお問い合わせ下さいませクローバー