おはようございます
今日はブライダルヘアメイクと撮影ヘアメイクの大きな違いについて綴ります
一番の大きな違いは、『ヘアメイクの好みを聞いてもらえるか聞いてもらえないか』
ここに尽きると思います
ブライダルだけでなく七五三や成人式もそうなのですが、こちらは主役であるご新郎ご新婦様やご成人をされる方がお客様(=クライアント様)になるのでメイクの好き嫌いを事細かにお伺いしてヘアメイクをしていきます
そこにブライダルのコンセプトでもある、『清楚さ・初々しさ・お上品さ』を織り交ぜて仕上げていきます
昨日CM撮影の事をBlogに綴ったのですが、撮影の折にヘアメイクをさせて頂いたモデルさんから、
「今まで撮影でヘアメイクさんにメイクをして頂いた事が何度かあるんですけど、何も聞かれずササッと仕上げることが多かったんです。エマブールさんとあと1人だけかなメイクの好き嫌いを聞いてくれたのって。なのですごく嬉しかったです
」
ととても喜んで下さっていてパウダールームで2ショット撮影をして下さいました
Model:Mika Kataoka
Hair&Make:Yukiko Ogawa(AimaBle)
そうなんです、媒体関係(TV・CM・雑誌etc)の撮影はクライアント様は媒体企業(TV制作会社・スポンサー企業etc)になる為、撮影で表現したいイメージに沿わせることが大切になる為モデルの意向は取り入れられないことが殆どです
今回のCM撮影は設定が夫婦、日常の空間と生活感を表現する事が目的なので逸脱した長いアイラインや濃いアイシャドウ・真っ赤な口紅etcで無ければ(笑)少しはご本人の希望を取り入れても大丈夫なのでメイクをお伺いしました
あくまで、ナチュラルに見えればOKなので
要は、ポン!とモデルさんお2人が外に出て一緒に歩いていても周り(一般の方)から見てご夫婦に見えれば良い、と言う事なんです
モデルさんともお話をしていたのですが、これがイメージが宇宙であったりetcの非日常的な空間や、ナチュラルでも予めイメージが固まっていて指定されていればモデルさんのご希望に添えないヘアメイク仕上がりになると言う事なんです
同じ撮影でもプロフィール撮影はクライアント様ご自身が仕事etcで私的にお写真を使う為に撮影をするのでもちろん、ヘアメイクもご希望をお伺いします
Model:Ayako Hamana(actress/dancer)
Hair&Make:Yukiko Ogawa(AimaBle)
ブライダルや成人式etcの撮影では特に多いのですが、なかなかご希望を言いにくい方もいらっしゃると思います
でも伝えて頂いた方がご希望にマッチする仕上がりになりますし、モデルさんと違ってご希望を伝える権利があるので、
「こう言うメイクが好き」
と伝える事もですが、
「こう言う髪型やメイクは好きではない」
と言う事もハッキリとお伝え頂ければと思います






ぜひよろしくお願い致します