こんにちは☆
明日は久しぶりの朝活です☆
入会をするかどうかを決める見学なのですが、私は入会までは考えていないので(w)気楽に前回のように雰囲気を楽しみたいと思います(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
と言いつつも、≪60秒のプレゼンテーション≫があると聞いていたので見学者も発言しなければいけないかもかもかも…(;´Д`A ```
ある程度は考えて臨まなければです

今日は兼ねてから名前だけ挙がっている≪エアーブラシ≫についてお話します☆
事務所を退職して今お世話になっているのが先日職場の風景をUPさせて頂いた≪Plus1 Airbrush Makeup School≫です。
エアーブラシを使用したメイクアップを学べる学校なんです☆
エアーブラシメイクアップ自体は4年ほど前に知っていてすでに道具も持っていたのですが全然使い方が分からなくてお蔵入りしていたんですo(-_-;*)
それでも技術を習得したくてエアーブラシメイクアップが流通しているLos Angelesに行こうかと思っていたくらいだったのですが、「2年はブライダルの担当を持ち続けて頑張る!」と言う目標があったので断念したんです。
今回の退職に当たり、ご縁があってこちらのスクールを経営されているエアーブラシメイクアップアーティストの先生をご紹介頂き今に至ります。
その私が習得したかったメイク道具がこちらです☆

先月、ファンデーションを全色揃えました

右の黒い器械がエアーブラシです☆
黒い本体から空気が送り出され、左に差しているハンドピースと言う道具でファンデーションを吹きかけていきます☆
左上の小さなボトルがファンデーションになっていて、これを使ってメイクやボディーアートを行います☆
左下はグリッター☆
ボディーアートにラメを施す事ができます(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
今流行っている≪ボディージュエリー≫でも多様されています☆
エアーブラシの側にある大小のボトルは、小さい方がお化粧水、大きい方はハンドピースを洗浄する専用液です。
お化粧水は専用のものではなく、シャバシャバした水タイプのものであればなんでも使用することができます☆
お気に入りのお化粧水を使う事ができるのも嬉しいです(o^艸^o)
エアーブラシ自体はイラストやプラモデルの着色などで使用されることも多く、男性の方もご存知の方が多いのではないでしょうか(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
こちらがハンドピースです☆

ファンデーションをカップの部分に入れて使用します。
細かくミスト状に噴き出されるファンデーションを薄く重ねて厚みを出していくのですが、ファンデーションやお化粧水は数滴の使用で済むのでとても経済的なところも嬉しいです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
このようにして使用していきます☆

送られてきたエアーがハンドピースの先端から出続けているのですが、このままでは風が出ているだけでファンデーションは出ません。
ハンドピースの中に針が入っていて先を塞いでいるんです。
上のレバーを引くと針が引き抜かれていきそれと同時にファンデーションが出る仕組みになっています☆
なので、一切顔に触れることなくお化粧水やファンデーション、チークやアイシャドウと言ったポイントメイクまで施す事ができます(o^艸^o)
使えば使うほど興味と面白さが湧き、とても面白いです(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
まだ作品と言う作品は作れていないのですが、いろいろと構想を練っているのでまた作っていきたいです☆
Facebookからも情報公開をしています☆
本日のメイクはモデルさんにイメージメイクを施して写真でUPをしていますので良ければ閲覧下さいね☆
≪いいね!≫して頂けるとすごく嬉しいです

ぜひよろしくお願い致します☆
ホームページを新たに更新しました☆
ホームページへは下記のロゴよりアクセス願います。(PC専用)
大阪市北区中崎にある事務所でエアーブラシを使用したヘアーメイクの施術や講習・ボディーアートを行っています。
ぜひよろしくお願い致します☆
≪Aimableホームページ ≫
ランキングに参加しています☆
良ければ下記のボタンを押して頂けると嬉しいです
