こんにちは☆
暑さ寒さも彼岸までと言うものの暑過ぎます(;´Д`A ```
今週末くらいから少し涼しくなるかもしれないとの事☆
関西は微々たるものらしいですがo(-_-;*)
それでも少し暑さが凌げるかもしれないとあって嬉しくなります

9月からブライダルシーズンに入っていくので少しでも涼しくなって欲しいです☆
今日はSeattle記の続きをUPします☆
7月23日。
この日は真友の旦那さんのお姉さんのお家があるオリンピアへ朝から出かけました☆
お姉さんの旦那さんがお誕生日なのでバースデーパーティーするためです☆
お姉さんのお家で1泊することになっていたので私も荷造りをして一緒に連れて行ってもらいました(o^艸^o)
友達の親戚でもありえないことですが、私も泊めてもらえるなんて…
本当に感謝しないといけないです・゜・(ノд`)・゜・
途中、コストコでいろいろと食材を購入☆
コストコは日本にも店舗がありますよね☆
実はスターバックスコーヒーに続き、コストコもシアトルが発祥の地なんですよ☆
他にも、ニンテンドウのアメリカ本社があったりAMAZONの会社もシアトルが発祥の地だったり☆
ビル・ゲイツさんはシアトル出身で、彼のご自宅もシアトルにあるそうです☆
N.Y.やL.A.にありそうなイメージだっただけにビックリでした!
オリンピアへ向かう途中、パパさん達が私を呼ぶので指差す方向を見ると、大きな残雪の残る山が!!
マウント・レイニアです!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ
CMで名前だけ耳にしたことはあるのですが、まさか実物を見ることができるとは!!
で、おバカなのがカメラをトランクに入れてしまっていたので撮ることができなかったんです▄█▀█●ガクッ!!
真友が後で写真をくれるのでそれを楽しみに待ちたいと思います☆
すごく壮大でキレイで…私はずーっと見えている間中マウント・レイニアを眺めていました(o^艸^o)
お姉さんのお家に着くとLunch Time

ここでも大きなハンバーガーを食べられてすっごく幸せでした
もちろん、味も最高!
ただ、大きいので真友とシェアしましたけどw
お姉さんの旦那さんは、
「お誕生日は好きな物が食べられるから最高だよ!」やってw
この日、朝からオリンピアへ向かったのは、お姉さん夫婦がゴルフへ行くので子供ちゃん達とお留守番をするため☆
しばらくTVを見たり子供ちゃん達と一緒に遊んでいたのですが、パパさんが来るまで湖の近くの市場へ私たちを連れて行ってくれました

真友はこの間、仕事があるのでお留守番。
一緒に行けないのが残念ですが、彼女の見送りを背に出発です☆
市場に到着し、まずは湖へ☆
大きな船が何艘も停泊していました☆

子供ちゃん達は大はしゃぎで湖の近くへ☆
雲の殆どない晴天

私も日傘を少しだけ置いていろいろと写真を撮っていました

さすがにこの日は暑くて私もジャケットを着ずに過ごす事ができました☆

船に乗って移動するとすごく気持ちが良さそうですね☆
しばらく湖で遊んで橋の欄干を通って船着場へ☆


子供ちゃん達が湖を指差して大声で呼ぶので覗くと、たくさんの小魚が泳いでいました☆
日の光を浴びてキラキラと光ってすごくきれい(o^艸^o)
この湖は海に繋がっているそうです☆
ここでもまたしばらく遊んでいよいよ市場へ☆
市場に入ると活気に溢れ、色鮮やかな野菜やフルーツが販売されています☆

お姉さんがナイフでりんごを切り分けて味見をさせてくれました

甘くて瑞々しく、すっごくおいしい!

サクランボもこんなに入ってすごく安いんです!
手前のアメリカンチェリーは日本でもよく見かけますが、奥のチェリーは日本のチェリーと同じ色つやでビックリしました!
味も日本のサクランボに似ていて柔らかくておいしいんですよ


前回、≪パイク・プレイスマーケット≫に行った時もお店があったジャム屋さん☆
実はこちらのジャム、この日の主役、お姉さんの旦那さんのご実家が製造販売されているそうなんです
!
1口ジャムを試食させてもらったのですがすっごく美味しい!(*´д`*)ハフン♪
日本では見かけないような種類がたくさんあって、見ているだけでもすごく楽しかったです

帰り道、真友の旦那さんとパパさんが私を呼ぶので見てみると大きな建物が!!


シアトルはワシントン州にあるのですが、この建物は首都を表す建物だそうです。
近くまで車で連れて行ってくれたのですが、すごく大きくて威厳を感じました☆
市場からの帰り道、面白い集団を見かけました☆

色とりどりのバイクを走らせる集団ですw
どれもすごくバイクのデザインが変わっていて一際目を引いていました(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
帰宅後、子供ちゃん達とお腹が減るまで思いっきり遊びました(o^艸^o)
この日のお料理は、≪ジャンバラヤ≫☆
お腹も減っているのですっごく楽しみです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
それはまた次回、UPしますね☆