こんにちは☆
 今日はおばあちゃんのBirthdayですプレゼント
 さっきお祝いの電話をしたのですが、5月に旅行へ行った時にすごくAmerica行きの事を心配していたので、無事に帰国したことの方をすごく喜んでくれました☆
 おばあちゃんは89歳になりましたがすごく元気です☆
 これからもずっと長生きして欲しいです☆
 おばあちゃん、お誕生日おめでとう!(*^ー゚)ノ☆;:*:;☆"おめでとう"☆;:*:;☆ヽ(゚ー^*)
 
 今日はSeattle滞在3日目の事をUPします☆
 
 この日は朝から真友の旦那さんのお姉さんの子供ちゃん達とプールへ行く予定だったのですが、雨が降っていてすごく寒く断念(´д`)
 起きて下の階に下りるとすでにお姉さんと一緒に子供ちゃん達が来ていました☆
 今日は旦那さんと一緒に10歳になる長男も☆
 実は旦那さんと長男君には10年前、2度目のSeattle訪問の時にBBQでお会いしているんです☆
 その時長男君は赤ちゃんだったので、私は大きくなった彼に会うのがすっごく楽しみだったんです(o^艸^o)
 お姉さんの旦那さんと長男君はお隣のお家へ。
 
 実はこの日、セイフコーフィールドでマリナーズの試合があって観戦に行けたのですが、女子サッカーの決勝戦を観戦する為に断念したんです。
 日本vsアメリカ
 見逃せないじゃないですか(o^艸^o)
 お隣のお家は空き家になっているのですが、TVなどは置いているので自由に使って良いと言われているらしく広々と皆で観戦することに☆
 この日の朝はママさんがフレンチトーストを作って下さいました(o^艸^o)
 フレンチトーストはべちゃべちゃしているので苦手なのですが、ふわふわしていてべちゃべちゃ感が無く、すっごくおいしかったです
 あんなにおいしいフレンチトーストを食べたのは初めてです!
 Morningをゆっくりし過ぎたので私も身支度を整えてお隣へ移動です走る人
 
 お隣ではすでにTVをつけてみんなスタンバイ☆
 お姉さんの旦那さんと10歳の息子ちゃん達にもやっとご対面☆
 なのですが、旦那さんが覚えてくれているか心配だったのと息子ちゃんは初対面と同じ状態なので何を話せば良いのか分からなくて少し佇んでしまっていたのですが、とりあえず真友の旦那さんの隣へ。
 こう見えて、結構人見知りが激しいんです、私汗
 友達にも、「嘘やん」って言われるけど。
 7歳と4歳の息子ちゃん達と遊んでいると旦那さんと目が合い、旦那さんが挨拶をしながら握手をしてくれました(o^艸^o)
 覚えて下さっていたのでビックリ!
 でもすごく嬉しかったです
 10歳の息子ちゃんにも挨拶をし、つたない英語で赤ちゃんの時に会った事を伝えると笑顔で話をしてくれました☆
 推測なのですが、お姉さんたちから聞いていたのかもしれないですね☆
 
 いよいよ試合開始です!
 一進一退の攻防、なかなか決まらないシュートに、
 「Ahaa!!」や、
 「USA!USA!」 と声がw
 ここはAmerica、日本人は私と真友の2人。
 真友が仕事をしながらの観戦だったので、彼女が仕事をしている時はおおっぴらに騒ぎにくかったけど、点数が入ったときは彼女もリビングにやってきたので2人で、
 「Yeah--!!JPN!JPN!!」と大喜びしました(o^艸^o)
 旦那さんは、
 「Booーー」
 とジョークのブーイングw
 旦那さんがビールを入れて下さろうとしたので自分で取りに行こうとすると制されたのでオロオロしていると真友が、
 「Cupiちゃんはゲストやから良いねん☆楽しんで☆」
 と言ってくれたのでお言葉に甘えて旦那さんにビールを入れて頂きました☆
 試合は点を入れられては点を入れ返しの接戦!
 結局PK戦に!
 皆がTVをまじまじと見守る中…
 
 日本優勝ーー!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
 
 親戚の皆さんはものすごくガッカリ。
 私と真友は2人で大はしゃぎ!(ノ∀`*)ノエヘヘ
 Americaは女子サッカーのランキングが世界第一位と聞いていたので優勝したことにビックリでした!!
 やったね、なでしこJAPAN!!
 
 皆早々とお家に帰ってしまったので(w)、私と真友もお家へ。
 お家に帰るとLunchTime☆
 この日は自分達で好きなパンや具材を入れてのB.L.Tサンドウィッチ
 小さい頃はAmericaに来るまでチーズは苦手だったのですが、今は大好きに
 2種類のチーズをサンドしておいしく頂きました☆
 おやつは手作りのピーナツバターを使ったケーキです
 
イメージ 1
 
 中にはジャムが入っていて甘いけどすごくおいしかったです
 こんな風におやつもたくさん手作りして近所へ持って行ったり常に食べられる環境がすごく羨ましいです(*´д`*)ハフン♪
 
 真友の仕事の合間に皆で≪DOMINOES(ドミノズ)≫と言うテーブルゲームで遊びました☆
 このゲームがすごく楽しくて私も重いけどお家で遊ぼうと購入しちゃいました(ノ∀`*)ノエヘヘ
 結果はいつも惨敗なんですけどねw
 大勢でワイワイ言いながら遊ぶとすごく楽しいです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
 
 ゲーム終了後、運動がてら近くのスーパーへDinnerの買出しに☆
 近くと言っても日本と違ってAmericaは土地が広大なので結構な距離に。
 車社会になるわけですね(;´Д`A ```
 この日のDinnerはタコス☆
 材料を購入し、ママさんがお肉などを調理して、お姉さんの旦那さんがおいしいアボガドペーストを7歳の息子ちゃんと一緒に作ってくれました☆
 
イメージ 2
 
 7歳の息子ちゃんはお料理が大好きとの事☆
 イケメンやし、将来きっとモテモテです(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
 この間、真友は仕事に追われていたので話せないなりに一生懸命話しかけてコミュニケーションを図ると、皆一生懸命聞いてお話をして下さったのですごく嬉しかったです(o^艸^o)
 写真手前のトルティーやチップスはカップ型になっていて、ペーストやサルサソースなどをすっくて食べることができます☆
 旦那さんが味見をさせてくれたのですがすっごくおいしくてもう1つもらっちゃいました(ノ∀`*)ノエヘヘ
 
 Dinnerのタコスはすっごくおいしく最高でした☆
 Dinner後、いろいろとお話をみんなでしていたのですが、東日本大震災の話になると甚大な被害や今も復興に支障をきたしていること、たくさんの人が犠牲になったことなどにママさんやお姉さんたちは涙を流していました。
 こうして海外まで来ることができていること、家族と一緒に日本で暮らせることに本当に感謝しないといけないですね。
 
 
 Dinner後は皆で真友の旦那さんやお姉さん・妹さん達の子供の頃のビデオ鑑賞をすることに☆
 途中時差ぼけの影響がまだ残っていたのか、ウトウトしてしまいましたがあせる
 1歳のお誕生日に丸1個、ケーキをプレゼントするようなのですが、口の周りにたくさん生クリームをつけている様子がすごくかわいいかったです(o^艸^o)
 国も違うし、風土も違うので遊びなどは違いますが、私も小さい頃は弟や妹とこうして一緒に遊んだりしたなぁとすごく懐かしい気持ちでいっぱいになりました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
 
 Americaのカップルやご家族ってきちんと愛情表現をし合っているし、コミュニケーションも図れていてものすごくステキだなぁって憧れました(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)