こんにちは☆
昨日、以前『ナイマガカバーガール』の撮影に声をかけて下さったサロンの店長からメールが届き見てみると、またまた撮影のご依頼でした☆
「前回、非常に良かったとの事で今回も依頼が来ているんですけどご都合いかがですか?」とのこと。
…;
また、グラビアみたいな撮影なのでは…。
OFFの日だったことので歳若いお友達とランチを予定していたこともあり、丁重にお断りをしようかと思ったんですけど、普段普通に会話をしている店長からこんなに丁寧にメールを頂くと断るのに気が引ける;
それに、こうして声をかけて下さるというのはありがたいことなので、友達に日にちを変更してもらい行くことになりました☆
今回はカイロ、いっぱい持って行っておこうっとw
昨日のクイズの正解をUPしようかなと思ったんですけど、早過ぎるので間に1つ美容に関することをUPします☆
ようやっとお待ちかね?(o^艸^o)
安価でGETしたボビーのチークです☆
ボビーブラウン:≪ブロンズ シマーブリック≫
こちらは国内でも販売している商品です☆
チーク…男性には何のことやらって思われる方が多いですよね。
頬に彩りを与えてくれるアイテムです☆
これ1つで、かわいく見せたり、大人っぽさを演出したり、華やかさ・ゴージャス感と様々な印象を与えてくれます(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
私が今回購入したのは、ブロンズ(灰色がかった黄赤色)です。
ピンクと迷ったんですよ、すっごく。
2色とも買おうかと思ったんですけど、ピンク系は他にも持っているので今回は持っていないブロンズにしました☆
よく聞かれるのが、
「チークの茶系って、顔が汚れたみたいに見えませんか?」って。
うーん、確かにw
要は入れ方の問題なんですけど、今はファッション誌などでもメイクの特集が組まれていてチークの効果的な入れ方が写真で説明をされていますが、大抵ピンクかオレンジ系が多いように思います。
それと同様にブロンズ系の色を入れるには少しテクニックが必要なんですけど、あるとすっごく重宝するんですよ☆
このボビーブラウンのブロンズはトップの白から順に5色の色が配されています。
大き目のチークブラシに上から下まで大きな円を描きながらブラシに取り、余分なお粉を手の甲に払い落としてフワッと頬に乗せると…
陽に焼けたような健康的な小麦肌を演出してくれます☆
もちろん、入れ過ぎはNG!
「顔、どーしたん?汚れてますけど;」ってそれこそ言われますのでw
白も一緒に混ぜるので色味が淡くなるのと、強いシマー(キラキラしたパール)感が肌にツヤ感を与えてくれるのでハリのあるキメ細やかな肌も同時に演出してくれます♪
と!もう1つ。
私がなぜこの色に決めたかと言うと、ブロンザーとして使えるからです☆
ブロンザー…顔を立体的に見せる為にわざと影をつくる為のアイテムのことなんですけど、そんな使い方もできるんです☆
だって、結婚式を挙げられる新婦様が日焼け肌に仕上がっていたらビックリじゃないですかw
ピンクやオレンジ系のチークは膨張色なので付けるともちろんかわいらしさや健康的な血色を与えてくれるのですが、頬と言う肌面積の広い部分に乗せるので、顔を大きくみせてしまったりすることがあります。
(これもチークの入れ方なんですけどね)
そこで活躍するのがこのブロンザー☆
自分の肌の色から2トーンほど暗めの色を筆に取って、頬に入れたチークに繋がるようにこめかみからフワッと淡く入れてあげると顔がシャープに引き締まって見せられます☆
5色も入っているので混ぜ方次第でいろいろな用途に使うことができ、すっごく重宝します(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
ブロンズメイクは何も日焼け肌を演出するだけじゃなく、大人っぽさを演出する上でもアイメイクだけじゃパンチが弱い!なんて言うときには一役買ってくれます☆
例として、シャーリーズ・セロンのDiorの広告写真を掲載していますが、こんな感じです♪
ボビーじゃないにしても、ブロンズ系の色味を1つアイテムとして持っておくと、顔を引き締めて小顔に見せてくれたり、平面的ではなく立体的な顔に見せてもくれますし、ブロンズにはブロンズのメイク方法がいろいろあるので、メイクの幅が広がります☆
アンチ日焼け派で年中通して日傘を持ち歩いている私は真夏の日差しの下で肌を焼くことはしませんが、今年はボビーのブロンズ・ブラッシュで日焼け肌を演出して夏気分を満喫したいと思います(o^艸^o)
今?
今したら、雪焼けになっちゃいますね(o^艸^o)
セミナーやヘアーメイクのご依頼のある方やAimableの活動内容を確認されたい方は、下記のアドレスにアクセス下さいね☆
Aimableホームページ
http://aimable.web.officelive.com/default.aspx