おはようございます
ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子です
昨日のブログに『ルーブル美術館展』へ母のお誕生日のお祝いをかねて行ってきたことを書きましたが、今日はその続きを挙げていきたいと思います。
以前から『ルーブル美術館展』へ行こうとを母を誘っていたのですが、せっかく京都まで行くので小旅行をかねてランチもしようと伝えていました。
ただ、サプライズにしたかったのでお店の場所は内緒で。
私としてはどうしてもホテルでランチがしたかったんです。
なぜかというと、母と2人で近場とはいえ小旅行をするのは初めてであることと、今まで大したお祝いをしてあげることができていなかったことや、母が仕事を始めるようになってからはホテルなどでランチをゆっくりする時間が持てなくなっていたのを見ていたので、(この日くらいはゆっくり楽しんで欲しいな)と思っていたんです。
そしてなにより、ヘルニアを患ってしまってからは心配させる日々の連続…。
いろいろな思いが入り混じっていたので、ちょっと豪華なランチがしたかったんです。
インターネットでいろいろと検索をしていたのですが、京都市美術館は三条駅の近く。
その辺りでホテルランチのできるところが今回訪れた京都のホテルオークラでした。
当日、ルーブル美術館展で待ち時間があったこともあり、ホテルに電話を入れて急きょ予約時間を30分遅らせていただかなければならなかったのですが、ていねいにご対応いただけて感謝するばかりでした。
そのおかげもあってちょうど予定をしていた13時半にレストランに入ることができました。
ホテルオークラの中にいろいろと入っているレストランの中で私が選んだレストランが、17階にあるピトレスクです。
じつはこちらのレストランでは、『ルーブル美術館展』を記念した特別ランチをいただくことができるんです。
せっかくなので美術館展にちなんだランチにしようってこちらにお伺いしました。
事前のネット予約で景色の良いテーブル席をお願いしていたのですが、17階という高さもあって、加茂川をはさんで三条の町並みから、遠くは清水寺まで一望できる最高のお席をご用意してくださっていて、母とテーブルに着いたとたん、「わぁ~、すごい!」と2人で感嘆の声を上げました。
やっぱりホテルを予約して良かったと思うばかりです。
お料理を少しご紹介していきますね
京都ホテルオークラ
『ルーヴル美術館展記念 特別メニューランチ』
まずはドリンクをオーダーすることに。
どれにしようか迷ったのですが、ここは主役である母に決めてもらうことにしました。
ところが値段を見て少し気が引けていたようなので、私がシャンパンを2つオーダーしました
「良いの?」と心配そうでしたが、この日のために貯金をしてましたから(笑)
なによりもお誕生日、ちゃんとお祝いしたかったんです。
グラスに注がれたシャンパンを片手に乾杯からスタート。
と、お店の方が近寄って来られ、
「お母様がお誕生日とのことをお嬢様からお伺いしましたので」と言って、レストランの方が母に一輪のバラの花をプレゼントしてくださいました
そのお心づかいがうれしくて、ちょっとしたことなのかもしれませんが、すごく感動しました。
そしてデジカメで撮影をしてくださって、きちんとした写真に加工して2枚プレゼントしてくださいました
母もとてもよろこんでいて感動していました(涙)
ホテルの方々の温かいお気づかいに心より感謝するばかりです。
お料理は前菜にプチハンバーガーが出ました。
とてもかわいらしくて食べるのがもったいなかったほどでした
1口で食べられるサイズ感がとてもかわいくておいしかったです。
続いて運ばれてきたパンが、フランスパンとオリーブ入りのパンでした。
オリーブ入りのパンはすごくおいしかったです。
次が京ナスを使った、京茄子と旬野菜のコンビネーション・コシヒカリのチュイル添え・青梅のコンフィチュールソースです。
(写真を撮り忘れてしまいました。すみません。)
唐辛子の葉の素揚げがのっているのですが、これがとてもおいしかったです。
コシヒカリのチュイルも不思議な食感でおいしく、大きな輪切りのナスは柔らかくてとても食べやすかったです。
メインは鴨肉の中にフォアグラをサンドしたお肉料理。
鴨肉は別名「ビューティーミート」と呼ばれるほど栄養が豊富で、美容にも良い成分が多く含まれています。
フランス料理では鳥肉の中でも最高級とされ、とても珍重されているそうです。
私も鴨肉はクセが無く、あっさとしていてとても食べやすいので大好きです。
母も「あっさりしていてすごくおいしい!」とよろこんでいました
メインのお肉料理。
あっさりとしながらも鴨の味わいがギュッと濃縮されていてとてもおいしかったです。
デザートは季節のさまざまなお菓子がワゴンサービスで運ばれてきました。
大きなワゴンに果物やアイスクリーム・シャーベット、そしてケーキがたくさん乗っているのですが、そこから好きなだけ選ぶことができます。
私はカフェオレのケーキ・チョコレートムース・パリブレスト・栗のケーキ・白桃、そしてシャーベットを添えていただきました。
ランチでありながらスイーツバイキングのように種類の豊富なデザートを選ぶことができます。
最後はレモングラスのハーブといっしょにお茶菓子をいただきながら、『ルーブル美術館展』の感想や、このあとどこに行くのかなどを話しながらゆっくりと過ごしました
温かいお気づかいを感じるばかりです。
ホテルの居心地があまりに良くて長いし過ぎてしまい、ホテルを出たあとは四条河原町まで歩き、八坂神社をお詣りしてとんぼ帰りしました(笑)
最後は慌ただしい小旅行になりましたが、「ほんまにありがとうね」と母がとてもよろこんでくれたので、それだけで私も感無量です
京都ホテルオークラ ピトレスクの皆様の温かいお心づかいに心より感謝いたします
メイクのことはプロのメイクアップアーティストにご相談ください
プロが現場で行っているメイクテクニックなど
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
レッスンメニューはホームページをご覧ください。
*当ホームページよりレッスンをお申し込みの方は初回20%OFFにてご受講頂けます
エマブールのヘアメイクメニューや活動実績は下記をご覧ください。
LINEアカウントID:@cep8118C