おはようございます
ヘアメイクアップアーティスト・エマブールの小川敬子です
歩いていると汗がにじんでくるような、蒸し暑さを感じるようになりましたね。
これからの季節で気になるのが「メイク崩れ」ではないでしょうか。
分かりますか?
今日は『メイク崩れを防いでくれるお化粧品』についてご紹介します
このブログの信頼性について
9年間、ブライダルヘアメイクの経験積みました。
現在、フリーランスとしてCMや個人撮影などの現場で活動を続けています。
では早速ご紹介していきます。
夏になるとメイクが崩れやすくなるのは、汗をかくだけでなく皮脂も浮きやすく、そこにファンデーションの油分が混ざるからです。
今はマスクも必要なので夏場のメイク崩れはつらいですよね。
そんなメイク崩れを抑えてくれるお化粧品が『フェイスパウダー』です。
当たってましたか?
「えっ、粉っぽくなってツヤが無くなりません⁉」
とおどろかれた方もいらっしゃると思います。
フェイスパウダー(とくにルースパウダー)は水と油が入っておらず、100%粉でできているので余分な皮脂や汗を吸い取ってくれます。
分かりやすくたとえると、おむつをしている赤ちゃんのお尻がかぶれないようベビーパウダーを使うと、サラサラしてかぶれにくくなりますよね
それと同じです。
ここ数年「ツヤ肌メイク」が流行っていますが、フェイスパウダーを使うと、化粧下地やハイライト用のお化粧品できれいに仕上がったツヤが台無しになってしまうことがあります。
私も仕事でのメイクはほとんどフェイスパウダーを使わなくなりましたが、自分のメイクはお直しができないため、メイクのもちを良くするためにフェイスパウダーを使っています。
使ってすぐは粉っぽいですが、時間が経つと、下地やファンデーションがフェイスパウダーと定着するので粉っぽさが無くなります
また、長時間メイクを直せなくても崩れにくく、後から出てくる皮脂も吸着してくれるので、少しずつツヤ感のある肌に仕上がることも重宝しています。
仕事終わりの写真ですが、テカリ具合も良い感じです
ほかにも、外からの水分ははじく性質を持っいるので、マスクの中で溜まりやすい汗をはじいてくれる効果があります。
また、皮膚からにじんでくる汗は吸収してくれるので、マスクを外したときは軽くティッシュで押さえるだけでベースメイクも崩れず、上からパウダーファンデーションで直すだけでベースメイクがキレイに仕上がります
*酷暑の日はこまめに汗をおさえてあげるとなお良しです。
何が違うの?フェイスパウダーの「ルースパウダー」と「プレストパウダー」の違いについて☆をご覧下さい。
先ほども書きましたが、フェイスパウダーを使ってすぐは粉っぽいですが、夏場はたっぷり使っても汗や皮脂の分泌が盛んなので、時間が経つと肌になじんで良い質感になります。
粉っぽさが気になるようであれば、上からハイライトを入れればツヤを出すことも可能です。
Hair&Make:Yukiko Ogawa(AimaBle)
「ツヤ肌メイク」におすすめのベースメイク化粧品4選をご覧下さい。
今はマスクも必要なので、夏場のメイク崩れは女性にとって深刻なお悩みになります。
フェイスパウダーを使ってメイク崩れをおさえつつ、お仕事もプライベートも快活に過ごして下さいね
乾燥肌・脂性肌etc、肌質に合わせたフェイスパウダーの使い方
プロが現場で行っているメイクテクニックなど
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
レッスンメニューは下記ホームページをご覧下さい。
*当ホームページよりレッスンをお申し込みの方は初回20%OFFにてご受講頂けます
エマブールのメニュー一覧や活動実績は下記からご覧下さい。
プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は
コチラよりお願い致します。
ご質問もお気軽にお問い合わせ下さい
LINEアカウントID&QRコード:@cep8118C