今は後期試験の受験票が届き

勉強も大詰めといった所ですね本

受験される方 頑張って下さい桜



前回、ここまでの大まかな流れを

書かせて頂きました( ᵕᴗᵕ )



前回の記事はこちらキラキラ

↓↓↓


今回は最終 私が行った勉強法について

書かせていただきたいと思いますクローバー






私にとって最難関だった…

社会福祉の勉強法



まず、桜子先生の

テキスト・PDF・一問一答などで

インプットアウトプット

を繰り返しながら


それを私流にノートにまとめました鉛筆


試験直前の確認に便利だし

自分が覚えやすいように書けるので

時間がある方にはオススメですキラキラ


ノートと暗記シート(とかのやつ)

さえあれば、出先でも勉強できますし照れ






大まかな内容はこんな感じ



『○○計画』の根拠法と義務・努力義務 暗記用

↓↓↓




法律や施策ごとの年齢について
↓↓↓


子どもに関する施策の流れ(時代背景)を把握
↓↓↓


社会福祉関係の歴史まとめ
↓↓↓


子ども・障害児・障害者・高齢者
それぞれの施策・制度について
↓↓↓


社会保障制度について
↓↓↓


法律については、桜子先生のPDFを
縮小コピーして貼り付け
↓↓↓

他には “ ○○白書“”関連や

SDGsについてなど

ありとあらゆる分野のものを

総まとめにしました!


桜子先生以外の方の動画も観てみたりして

必要と思ったものを書き込んだりしましたメモ




これだけやって…




やっと ギリギリ60点笑い泣き


だったので、

参考になるとは言えませんがほっこりあせる

私の勉強法はこんな感じでした合格








で、やっと迎えた実技試験ピンク音符


実技試験(造形・音楽)に関しては

もともと得意分野だったので

あまり 参考になるものはないのですが…


ただ1つ 大切なのは…


得意だからといって

甘く見ないこと!!

ですビックリマーク


私も 得意分野だからと安心せず

沢山 練習しました!!


特に“音楽”は

(講師をされてる方は分かると思いますが)

練習したかしてないかって

恐ろしいことにwゲッソリ

何となく伝わるものなのです!!


私も 実は あんまり声が出なくて

ギリギリ合格かな…??

下手したら 落ちてるかも叫び

と思っていたのですが

結果は満点に近かったです合格


努力が伝わったのかなと…









最後に



努力は必ず報われます!


報われないなと思ったら

多分それは 

努力の仕方が違うのだと思います( ᵕᴗᵕ )


私の場合、

桜子先生が その努力の仕方(方向性)を

しめしてくれました。

桜子先生の存在を知らなかったら

私はもうお手上げで

完全に諦めてたと思いますショボーン


これから 試験を受けられる方

試行錯誤しながら

諦めずに

頑張って下さい桜


応援してます(*・ᴗ・*)و!









桜seiko桜