ROOです☆ -6ページ目

ROOです☆

ROOの備忘録


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 



 

 

 

 


 

 


 

 











 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 




前回

予約を入れた

整形外科へ。


股関節の方は

受診してから

数日後に

自然治癒

って感じだった。


踵は

相変わらず

痛い。


特に

仕事の後だ。


レジ以外の仕事の際は

動き回っているため

痛むことは

感じていなかったが

レジ担当が

多いと

出勤してから

2時間未満で

痛くなる。


レジ担当の際は

大きな動きなく

同じ場所に立ったままの時間が多い

ってのが要因だな

きっと。


帰宅後も

そのまま

就寝まで痛みが続く。




担当医は

前回と違う先生だった。


前回レントゲン撮らなかったことを

疑問に思っている

と伝えた。


だが

前回の医師同様

よくあること

的な会話に。


違う先生にも

そー言われ

それなら〜

と納得というか…


前回撮らなかったことで

一応

足のレントゲンを

撮ることに。


1回目

2枚撮影。


私が痛いのは

踵だ。


でも

撮られながら

なんか違うような…


医師のオーダーミス。


2回目

これまた

技師さん

なんか違うような…


技師さんの

ミス。


ってか

どんなオーダーしたんだよ💧


3回目で

患部をやっと撮れた。


職業病

&

加齢

って見解かな。


医師は

そーは言わなかったけど

内容的には

そーゆーことだ。


診察後

リハビリをして行くようにと言われたが

レントゲンに

時間を要した為

ムリ〜


次回の予約はせず

会計。


整形外科って

リハビリで金儲け的な

感覚を持つんだよな〜


リハビリしたところで

仕事辞めない限り

緩和されないと思ってるから

リハビリはしない。


痛みを軽減するなら

生活形態も変える必要が

と医師。


来月から

月曜休みにすることにしたから

お給料は減るが

足は様子みよう。


泣くほど痛い訳でもないし。




前回処方された

セレコキシブ錠

効かない!

ってことで

ロキソニン処方してもらった。


薬の説明書には

一回1錠と。


医師に聞くと

2錠服用可能だと。

(検索すると

2錠でロキソニン1錠分の効能があるようだ)


ちなみに

カロナール系ではなく

ロキソニン系だと

薬剤師さんが。


足の痛みで

使うつもりなし。


子どもの頃から

度々起こる

偏頭痛用に

取っておくつもりだ。








レントゲンと

診察の合間に

待合室で

ママ友にばったり。


すごーくいい人だったし

一時期は

よくランチもしてたけど

コロナ禍数年前から

ランチすることもなくなり〜

そのうち

選挙前になると

投票をお願いするラインが来る

ように。


これでは

もう

友達とは呼べないな…

ちょっと

残念に思うようになり

ブロックを

考えるように。


ブロックは

結局

まだしていなかったけど。


整形外科で

会計の頃には

彼女は

おそらく

リハビリ室?

待合室にはおらず。


偶然

会えたことには

嬉しかったけど

支払いの際に

会うことなく

少し

ホッとしたりして。


 

 



 

 

 

 


ハラハラする

試合だった。







 

 


 

 

 

 




 

 

 




 

 

 

 

 





 

 

 

 

 


17日

昨年

転倒し

緊急手術した

実兄。


今月に入ってから

プレート摘出手術すると。


仕事のシフトが

すでに決まっていた私

その他諸々の予定から

今回の入院において

見舞いへは行かれない

と。



無事に手術が済み

暇らしく

度々

ラインが兄からやってくる。


視覚障害者ゆえ

誤字変換多く

何を言ってるのか

わからないこと

度々。


元気そうな

様子だ。




こんなのが

アゴに入っていたとは😱