またしても残虐な事件が起こってしまいましたね。

横浜市港北区で1歳2カ月の女の子が木箱に入れられ窒息死した事件。

児童相談所が9回も訪問していたのに、
どうして防げなかったのか?

対応に疑問が生じますよねむっ

学生のとき学んだのですが、
身体的虐待、精神的虐待、性的虐待、ネグレクトなど
虐待の種類はありますが、
その中でも、一番後々まで心の傷として残るのが、
ネグレクト
だそうです。

この事件のお母さんは「夜泣きがうるさかったから」
と話しているようですが、
赤ちゃんは泣くのが仕事なのですグー

パパと協力したり、
気分転換したり、
外に連れ出したり、
何かやれることがあったはず・・・

自分の気持ちをコントロールできるようにならないと
子育ては難しいですよねチョキ

子育てはそんなに甘くないですアップ
赤ちゃんのお世話は

睡眠~授乳~おむつ交換

の繰り返しですよね。

特にハイハイし始めるまでは・・・


このオムツ交換時のスキンシップを大切にして欲しいにひひと思います。


寝かせて、ただのルーチンワークのように交換するのではなく、
目と目を合わせて
「気持ち悪かったね」
「もうすぐ終わるからね~」
「いいうんちですね」
「いっぱいでたね」
などたくさん声をかけてあげてくださいね。


そして、顔や体、手足などに触れて
くすぐったり動かしてあげましょう走る人

体の機能、顔の筋肉を刺激して、発達にもいいし、
何より愛着関係が親密になります
からねラブラブ
子どもは雲の上から親を選んで来る


今年の秋公開予定の

「うまれる」

という出産ドキュメンタリー目映画。


出産経験のない豪田トモさんという方が、
「自分の親に愛されていないのではないか?」
という感情をずっと抱いてきて、
その感情から
「この両親を選んでうまれてきたのではないか」
「産んでくれてありがとう」

という感情に変化したことから
生まれた映画だそうです。


「ママとパパを選んで産まれて来たよ。」

と思ってもらえるような子育てをしたいものですね音譜