
4/27から各所で先行稼働しているアイカツスターズをプレイしてきました!
プレミアム学生証をもらい、筐体へ
100円入れて、
ひとりで遊ぶ と カードを買う
の選択が出ます。
ひとりで遊ぶを選択すると
学生証をスキャンしてねと言われます。
その時に目の前のスキャンするところにQRコードをスキャンします。
初めてプレイするとここで
旧学生証のコードと生年月日を聞かれます。
生年月日を間違うと引き継ぎは出来ないので間違わないように(・ᴗ・)
次回でも引き継ぎは可能なので間違えたら確認してもう一度チャレンジしましょう!

無事に登録出来たら組の説明があります。
組は最初にクリアしたジャンルで決められるみたいです。
「ライブ」 歌組
「ドラマ」 劇組
「ダンス」 舞組
「ファッションショー」 美組
組は途中でも変えられるみたいなので、
あまり気にしなくてもいいかも。
組の効果は経験値アップとかです。

まだ先行稼働なのでフリーオーディション(6曲)でしか遊べません。
試しにスターフェスティバルコーデをスキャンしてみました。

旧DCDに比べてめっちゃグラフィックがよくなりましたね。
スターライトティアラを着けると天使じゃん・・・
リズムゲームは変わらず、
ゲージが3回目のアピール前に貯まると
FIVERアピールが出来ます。
もし、貯まらなかったら4回目のリズムゲームに入り終了します。
スペシャルアピールが終わるたびにルーレットが回り、
ここでAPアップかグリッターが手に入ります。
ライブ終了後、運が良ければ
グレードアップグリッターが手に入ります!
NはRへ
RはPRに
変わります!
グリッターは持ち越しは出来ないので、
持ってない柄のグリッターが手に入ったなら使っちゃいましょう!
Rまでなら他人のカードを借りて、
使用したカードを作ることが出来ます。
PRはドレスメイクが出来ないので、
自力排出か、RをグレードアップグリッターでPRにするしかないです。

借りて作ったコーデです。
カードを作るところで、
レンタルドレスゲット
ドレスメイク
ブロマイドメイク

の三種類があります。
ドレスメイクを選択し、
メイクしたらプリントされます。
プリント中に続けて買うか買わないかを選択できます。
買うを選択して、
100円追加したらもう一枚カードを買えます。
こうやってRカードを量産していけます(・ᴗ・)
これが1プレイの流れになります。
参考になれば良いのですが(・ᴗ・)