これも8月のある週末・・・

小石原に行ってきました~音譜

はるばる小石原まで来た理由・・・・もちろんろくろ体験キラキラをするためですニコ

(連続して小石原焼の記事でごめんなさいねぇ汗



直接お店に行って体験させてもらいます。

今回はいつも行く『on's』で予約してもらって、ある窯元さんへ。

(私のワガママをきいてアレを作ってくれた作家さんのところです★)


さて、肝心のろくろ体験の写真ですが・・・

ありません(;´▽`A``



ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、               ・・・・いや、笑えない ??



実は今回のろくろ体験、怪鳥の教材集めとして行ったのです。

小学4年生は、小石原焼のお勉強をするらしく・・・

そのためにビデオ撮りをしてました。なので、写真はナシ(笑)




怪鳥が作っているときは私が撮影係、

私が作っているときは怪鳥が撮影係。




いや、私には教材はいらんのやけどあせる

怪鳥の生徒たちに私の姿が披露されてしまうのだろうか・・・・・ガクリ

(めっちゃ叫んでいたあのマヌケな姿を・・・・・)




怪鳥はお茶碗、私はカフェオレボウルを作成合格

ろくろで形を作ったら、 あとは作家さんにお任せ~。

焼いたり釉薬をかけたり・・は全部やってくれます音譜




なので、そのときに持って帰れるわけではないのだけど・・・

(絵付け体験とは違うからねひらめき電球)

届いたら、そのときにまたご紹介アップ







ペタしてね






登録してみました♪ にほんブログ村 OL日記ブログ のんびりOLへ ファイブスタイル ブログランキング

↑登録してみましたハートクリックしていただけるとうれしいですラブ