ついに最後の観光地、桜島桜島

前の日に行こうとして断念した場所ですビックリマーク

でもそのおかげで・・・車出してもらえたしラッキーチョキ



車も船に乗せて・・・わずか15分の船旅です船



ここからは、桜島の様子を気にかけて見てくださいひらめき電球




1* 船に乗ってすぐに撮った桜島。

仙巌園よりもさらに山肌くっきりキラキラ






2* 1*の10分後。近づいてきました。





3* 2*の約30分後。桜島に上陸して車で移動。

多分・・・溶岩なぎさ遊歩道にて。

あれ??煙増えてない??近くに来たから???





ゴツゴツの溶岩を見たり・・・・





錦江湾の奥に見える開聞岳を見ながら・・・

フェリー乗り場の真反対にある目的地を目指して車を走らせていると・・・






4* 火口が見えた~目 ・・・・3*のさらに30分後。。。
やっぱりさっきより煙多くない??活火山って感じねぇぇぇ。(まだまだのん気。)



そうこうしているうちに、桜島で絶対に行きたかったところに到着。




【黒神埋没鳥居】

桜島と大隈半島が陸続きになった、大正3年の大噴火で埋没した鳥居。





もちろん・・・鳥居だけじゃなく集落も埋まったようです。

自然災害の怖さを感じていたら・・・・・







5* 桜島から黒煙が~叫び 4*からわずか10分後のことです叫び

やっぱりあの時爆発したんだ~!!!

ド━(゚Д゚)━ ン !!!とかもなく、静かに静かに。。。

そしてもくもくもくもく煙はあっという間に上空を暗くしていく。。。

大丈夫??ちゃんと帰れる??と、心配しているのは、やはり観光客のみで・・・

桜島に住んでいる人には日常なんだろうなぁ。。。。。




鳥居からさらに半周している間にまた落ち着いた様子。

でも、この翌日にはさらに噴火。そしてつい先日も。。。。

溶岩は怖いねぇ・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル



このあと【桜島オールナイトコンサート記念モニュメント】を見て・・・

(写真が多くなったから割愛。)

また船に乗って戻ってきました。。。

行ってよかった。。。と思える場所でした。

もっと時間があれば、ふるさと観光ホテルの温泉温泉入りたかったなぁ。






登録してみました♪ にほんブログ村 OL日記ブログ のんびりOLへ ファイブスタイル ブログランキング

↑登録してみましたハートクリックしていただけるとうれしいですラブ