2日目の鹿児島は、前日とうってかわってとってもいい天気
予報では、2日目も天気がよくなかっただけに晴れてラッキー
(日頃の行いがいいからなのねぇ~)
2日目は鹿児島市内を観光します
行きたいところはたくさんあるから、時間との勝負です(笑)
ちなみにこの日は、ことりっぷ
のプランを参考にしてます
ということで、観光客のほとんどが訪れるという「名勝仙巌園」へ。
『篤姫』の撮影場所にもなったところです。
(って・・・誰も大河ドラマ見てなかったんだけど)
庭園コース¥1000と御殿コース¥1500の2種類の入園料があるけど、
せっかくだから・・・と磯御殿に入れて、ガイドと抹茶&お菓子つきの御殿コースに。
受付通ってまず目に入るのが「鉄製150ポンド砲」
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
復元模型ですけどね(笑)
『篤姫』の撮影場所にもなった(らしい)正門。

いよいよ御殿の中に入ります
基本的に内部は撮影禁止
お庭とか外の景色は撮ってもいいみたいです
御殿から撮った桜島
山肌が見えるほどのいい天気で気持ちがいい~♪
そして、この場所からは年に数回しか見られないという開聞岳も
わかるかなぁ???
その昔・・・高校の修学旅行で摩周湖に行ったとき、
霧がかかってなかなか見られない島??が見られたりと・・・
こういう運って強いのよねぇ~
(でも摩周湖でその島を見た人は婚期が遅れると言われたけど・・・
まさにそのとおりだわっ)
中庭みたいなところ??
この御殿とっても広いんだけど、公開されているのは全体の1/3だって
どんだけ広いんだ・・・・
入園料には尚古集成館の分も含まれているのだけど、
ゆっくりしすぎたのか時間がない~
見れていないところは次回へ持ち越しとして、次の目的地に向かいます
【おまけ】
島津家の家紋、(丸十字)はこんなところにも・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
名勝 仙巌園(磯庭園)
鹿児島市吉野町9700-1
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



↑登録してみましたクリックしていただけるとうれしいです