さて続き。

正解は・・・こちら矢印




どこやねん!!!!って感じですね。

(私も、着いたときにそう思った・・・あせる

結局答え合わせがなかったから正解が分からないけれど汗


金運アップのご利益で有名!ありがたい金白龍王様を拝観!」

「日本最古の造り!絶景の貴船城から360度の大パノラマ眺望!」


ということで、「貴船城」です。

多分・・・熊本城とかみたいな、一国主が建てた・・・っていうお城とは違うと思う。

昭和32年に建てられたみたいだし。。。

そして、金白龍王とは・・・白蛇のことです。

正面(写真の真ん中)に初代?が祀ってあって(ホルマリン漬け??)、

(その前で写真撮ったんだけど、ホントはダメだったみたいなので、

UPするのは控えときますがーん

中に入ると(入場料:大人¥300、子ども¥150)、

4代目だか5代目だかをお目にかかれます。



白蛇の皮??が入った??お守りを売ってました。

結局は・・・それをメインにしてるのでしょう。。。




天守閣からの眺めは最高でした合格




この日は天気がとってもよかった合格

奥でうっすら見えるのは四国だってお~




コチラ側は別府の街中。

湯煙があがってるの、わかる???



¥300払っていく価値は・・・まぁ、人それぞれだし・・・ね。。。

(私たちは、払ってないので組み込まれていたのでしょう。。。)

自分では決して行くことはないであろう、やや怪しい場所でした。。。


この後はお土産屋さんに行って、

(道の駅ならぬ海の駅。海産物が多いお土産屋さんでした)

お昼ごはんです花

つづく。。。






登録してみました♪ にほんブログ村 OL日記ブログ のんびりOLへ ファイブスタイル ブログランキング

↑登録してみましたハートクリックしていただけるとうれしいですラブ