先週末の話ですが。
急遽筑後市にある恋木神社に行ってきました
前々から行ってみたいと思っていたものの・・・この辺の地理に疎い私
ひめさんの「筑後市ならそんなに遠くないよ」の言葉に甘えて連れてってもらいました
どっか近くに行けばでっかい看板でも立っているだろうと、
携帯の大まかな地図のみで向かうものの・・・詳細はわからず。。。
ってか、看板がでてないのよぉぉぉぉ
最終的には・・・ひめさんの鋭い勘で無事到着
こちらは水田天満宮。
九州二大天満宮のひとつだそうな。。。(太宰府天満宮しか知らんかった)
ここでもお参りをして・・・この奥にある恋木神社に向かいます。
参道はハートの小道
陶板が埋め込まれています。
参道の先には恋木神社。
なんともまぁ・・・かわいらしい神社です。
恋の神様??を祀っている唯一の神社だそうです。。。
もちろん、おみくじもひいて・・・・大吉
なかなかいいことが書いてあったけど・・・このとおりにいくかしら???
いい内容だったけど、ハート型に結んできました。
お守りも購入。
お財布には京都で購入予定のお守りを入れるため、
ストラップを買って、いつも持ち歩けるようにしました( ´艸`)
お守りっぽくなくてなかなかかわいい
ご利益あるかなぁ・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
水田天満宮・恋木神社
筑後市大字水田62-1
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



↑登録してみましたクリックしていただけるとうれしいです