ピンク薔薇..............ピンク薔薇

何かになろうとしなくていい
人生のマニュアルを捨てて自分らしく生きる
アラフォーの『心の処方箋』



心の調律師×ヨガティーチャー

ひろみ

ピンク薔薇..............ピンク薔薇


「人生は悩んでなんぼ」と
よく言うけど…


勘違いしちゃいけないのは
【悩み】自体は解決できない

ってこと。




“悩むことがダメだ”と
いうことではなく

起こった出来事を解決する!
というより



自分がその出来事に対して

何を思い、何を感じ、どう考えてるのか
見直していくこと




こっちの方が
悩みを解決するより
一歩も二歩も、前に進める。
//
「うわあ、もう最低だ…」
「最悪…一体、なんなの?!」
「何でこんなに不幸なことが続くの?」
\\



こう思うこともあるかもしれない。


そんなとき
“自分と向き合う”んだよって
言ったりしますが
それは「悩み」と向き合うのでなく
本当は

『自分の意識』と
向き合うことが大切。
不幸で、最悪で…っていう
状況をつくりだした
・‥…━━━☆
自分って何考えてる?
何を感じてる?
・‥…━━━☆
を、観察する。

例えば
仕事でいつも先輩や上司に
怒られる、嫌味を言われる
ことがあったとする。


そんなとき
「私って物覚えが悪いんだな」
「早く一人前にならないと」

⁡「何で私ばかり怒られるんだろう」



あなたの頭の中は
負のループを辿る一方で
だんだん気が滅入ってくる。



ここで見るところは
◆「私って物覚えが悪い」
→相手の言葉や行為に萎縮して
恐れを抱きやすくなってる。
◆「早く一人前にならないと」
→周りの人と比べて
自分を過小評価してる。
仕事が覚えられない自分や
嫌味を言う相手が
悩みのタネじゃなくて
⁡ 

それを受けとる
自分自身を知ることが大事なんだ✨

ちなみにこれは
私の実体験😁↑↑↑


まあ、今思えば
あのヨガ研修も、研修とは名ばかりの
会社や先輩の自己満足だったと思うけど。
↑いきなり毒舌笑
起こった出来事を
悪い方に意味付けしない。
意識の世界はシンプル🌍



自分を責めたり
相手を責めたりする前に
考えすぎないことも
大切ですよ✨

あなたの心が少しでも癒され
一歩踏み出す勇気になれば幸いです🍀✨



今日も最後まで
読んでくれてありがとうございます❤️


10/6スタート
毎週金曜22:00〜
yoga time
【週末夜の心結び】

インスタライブで30分くらいの

ヨガ×瞑想がはじまります🧘‍♀️

布団の上で
パジャマのままで♪

お気軽にご参加くださいね😊

⁡⁡


    

\大丈夫なフリして頑張るのをやめた/

何かになろうとしなくていい。
人生のマニュアルを捨て
自分らしく生きる
アラフォーの『心の処方箋』


お金のために頑張らないから上手くいく💫あなたの強み・才能発見
無料診断プレゼント🎁
🔻🔻🔻😁🔻🔻🔻


友だち追加





ピンク薔薇..............ピンク薔薇


HITUKI YOGA

〜Spirit sound yoga

スピリット サウンド ヨガ


私たちの身体は
を奏でる楽器そのもの

心と身体を整えることで
発する声・言葉も人生も変わる!

自分発信でしなやかに生きる
自分らしさ・個性を表現する
サポートをしています🌈✨