ピンク薔薇..............ピンク薔薇

自分の人生を“本気”で生きる
自分のための生き方を“体現”していく

Voice = 声・音
sound = 響かせる
yoga = 自分と繋がる


ヨガで繋がる心と身体の調律師
Hiromi
ピンク薔薇..............ピンク薔薇


〈自分の機嫌を損ねないコツ〉
好きなことをやっているとき
ものすごい集中力を発揮します✨
特に私は周りの声が
聞こえなくなるほど 笑
まさに全集中⚡️💨
(鬼滅の刃が好きすぎてすみません🤣)
集中している時って
まさに夢中・没頭なのだけど
それに加えて無意識のうちに
俯瞰している自分もいる。
これは私だけに限らず
無意識のうちに誰もが
その“ゾーン”みたいなところに
入っている瞬間がある。
この感覚は直感やひらめきに
つながって
周りの情報に囚われにくくなるから
「好きなことに夢中になる」
とてもオススメな練習方法です👍



ただ、物事に取り組むとき
「完璧」を求めすぎてしまう人も
中にはいます。
何を隠そう、この私もそう 笑
家事や仕事へのこだわり
絵を描くこと、歌うことも
こうありたい自分が強くて
ついつい力が入りすぎたり
私は“適度”にということが
苦手でした😓
完璧を目指すのは悪いことでは
ないんですが
“完璧じゃないとダメ”と思うと
自分が苦しくなりますし
それを相手に求めることも
相手を苦しめてしまうことになります。
================
なぜ完璧を求めると
苦しくなるのか?
やっぱり人ってどこまでいっても
不完璧なんですよね😅
完璧は、もはや神の領域✨
ただ、だからこそというか
どこまでも私たちは
成長することができて
何かできることで
喜びを感じるのが人間です。
目標も手の届かないような
高い目標を目指すと苦しくなるし
人とも比べはじめて厄介です💦
そうではなく、まずは
目の前の階段を一段ずつ上がるように
常に一つ上の自分を目指してみる。
そして、手を緩めることも学ぶ。
それは、怠けてるんじゃないし
手抜きなんじゃない。
◌* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * ◌
いつでもあなたがベストな状態であり
気分がいい、心地よいところに
あなた自身を調律していく
◌* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * ◌
例えば、料理をするのも
「ここにはこだわって
美味しいものを作る!」と決める。
他のおかずは、お惣菜の力を頼る!とか。
毎日のことだからさ、
そこは割り切っちゃっていい😉
ヨガのレッスンにしても
完璧に喋ろうとしなくていいし
全部伝えなきゃと思わなくていい!
大まかなレッスンテーマをつくりつつも
「ここはこれを絶対伝えたい!」
というものを一つ決めておく。
レッスンの中でも
準備からの流れ、エンディングまでの
抑揚は必要だから☝️
しかも先生自体が60分ずっと
緊張の糸を張り詰めたままだと
生徒さんにもそれ、伝わるのよね😅
手を抜くというより
“力を抜く”、“緩める”が大事。
そんなんでいいの。
小さな目標を達成する。
あなたの中の『できた!』
を増やしていく。
その積み重ねがやがて
大きな結果を引き寄せます✨
不完璧でも全く問題ない。
あなたはこれからも伸びしろしかない!
「学問のすヽめ」ならぬ
「不完璧のすすめ」😁✨
あくまで私の考えですが 笑
参考にしてみてね👍


◌* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * ◌


⁡あなたの心が少しでも癒され
一歩踏み出す勇気になれば幸いです🍀✨
⁡⁡いつもありがとう🍀


皆様に祝福がありますように🌈✨

 

 

愛と感謝を込めて🌏✨

 

ヨガで繋がる心と身体の調律師

Hiromiピンク薔薇




ピンク薔薇..............ピンク薔薇


HITUKI YOGA

Voice sound yoga

ヴォイス サウンド ヨガ


私たちの身体は
を奏でる楽器そのもの

心と身体を整えることで
発する声・言葉も人生も変わる!

自分発信でしなやかに生きる
自分らしさ・個性を表現する
サポートをしています🌈✨



大手声優専門学校


ヨガインストラクター養成講座


イベントワークショップ


ヨガスタジオ対面レッスン


ダンスパーソナルトレーニング etc


 身体の使い方や呼吸法から学ぶ

 心への影響・作用を知る

✅最高の自分と繋がるヨガワーク

✅夢を実現していく『自分を整える』方法


ヨガを通して“自分発信”方法をお伝えします✨