こんにちは🌈✨Hiromiです



いつもご覧頂きありがとうございます🙏







私たちは毎日、何かに向かい過ごしながら




心は、どこか他のところにあったりしますクローバー





仕事をしながら、本を読みながら




歩きながら、友達と話しながら、、、






他のことを考えていたり




話の意味を考えていたり、




自分の考えと照らし合わせていたり





私たちは物事に対して半分くらいしか



関わっていないのではないでしょうか。







ヨガの八支則にある『三昧』




全面的にあること



行為と自分が一つに繋がること。




を教えてくれています。






ヨガの行為一つ一つが




私たちの人生の心得です。






呼吸をしているとき、身体を動かすとき




音を聞くとき、静の中にいるとき





自他の区別が消えるくらい



対象と一つになる。




ヨガはあくまでツールですから



やったことがない方でも全ては同じです。





何をするにも全面的に関わる。




心を込める、構えを持たない。





すべての中に、行為の中に瞑想があります。




禅では「動中の工夫」と言われます。




仕事関係、友人や恋人、



家族の中でも言葉の行き違いで



衝突することありますよね。




人間だからね、仕方ないこともある






でも、何事にも心を込めることで




そこに思いやりや誠実さが生まれるし




何よりそれは信頼になると思うのです。







私もいっぱい失敗したし、



人を傷つけたこともある。



その逆も然り。





だからね、「いまが大切」だと感じます。





皆々様にとって



今という瞬間が素晴らしいものに



なりますように✨





今日も最後までご覧頂き



ありがとうございます🙏✨






愛と感謝を込めて🌈✨


Hiromi